今日は定例のぶらりネタを延期して、関西電力の収賄問題。
福井県高浜町の元助役(故人)から関西電力幹部が金品を受領していた(させられていた?)問題。当事者の一方が死ぬと、信じられない話が次々と出てきました。昨夜のニュースでは、関西電力当該幹部が「菓子の下に金貨があった。」旨のコメント。これは間違いなくマスコミが食い付きます。TV時代劇で何度も見たあのシーンです。
- 越後屋:お代官様、つまらない物ですがどうぞお納めを(と、菓子箱を差し出す。代官が扇子で菓子をずらすと、小判がキラッと光る。)
- 代官:越後屋ぁ〜、お前も悪よのう、ワッハッハ!
- 越後屋:お代官様ほどではございませんが。イッヒッヒッ!
越後屋でなく福井屋(?)ですが。福井県出身の方は心を痛めていると思いますが、このネタは暫く使われるでしょう。
深刻なのは、関西電力という巨大企業幹部に自浄作用が働かなかったこと。過去に繰り返された問題と根っこはほぼ同じです。例えば、
- みずほ銀行幹部が暴力団に融資を続けていた事件(→頭取が辞任)
- 日産自動車幹部が不当利益を着服していた事件(→会長等が逮捕)
- かんぽ生命が過剰ノルマを課し不正契約が続出(→継続調査中)
巨大企業の経営幹部になると、権力だけでなく誘惑も集中します。現代の企業はコンプライアンスが生命線。不正を断ち切る勇気と覚悟がないなら、経営幹部になってはなりません。ひとたびこうした問題が表面化すれば、企業の信用は地に堕ち、真面目に働く多数の従業員を路頭に迷わせます。
繰り返します。企業の幹部になるなら覚悟を持ちましょう。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/k10012109131000.html