カテゴリー
情報(ネット・本・音楽・映像)

誤解を与えない放送の難しさ

今日のネタは、誤解を与えない放送の難しさについて。

先週の金曜夜、NHK「チコちゃんに叱られる」を視聴していたら、「人間には白目があるのはなぜ?」を解説する過程で、オスのライオン(たてがみがある)が草食動物を襲うシーンがありました。あれっ?ライオン社会では狩りをするのは主にメスでは?気になって、gglってみたら次の事がわかりました。

  • ライオンの群れ(プライドと言う)は、メスが集団で狩をする。
  • プライドに属せないオスは、単独で狩をする。

つまり、上述解説シーンはあながち誤りではなく、やや説明不足なのだと理解しました。もしかしたら来週の放送で補足説明のテロップが流れるかも。
それにしても放送は、限られた時間内で内容を伝えなければならず、その準備は大変です。放送時間の数十倍〜数百倍の時間をかけて、現地調査・裏付け取材・コンプライアンス遵守対策を行っているのでは?
しかし他人の事をディスっている場合ではありません。私の拙いネタも、読めば1分間程度の内容に対して、100倍以上の時間を要していますが、それでも誤字・脱字・調査不足は日常茶飯事。反省しつつ、不断向上終身努力を続けます。

作成者: Takahiro

きくちたかひろ
消費生活アドバイザー&ファイナンシャルプランナー&宅地建物取引士。「賢い消費者」を応援する各種お役立ち情報を、趣味の街歩きや資格情報も織り交ぜて発信しています。なお相談対応は、紹介のある方に限らせていただいています。