カテゴリー
消費生活問題 移動手段

自動車の希望ナンバー制

今日のネタは、自動車の希望ナンバー制について。

自動車保険中断制度の有効期限が残り半年に迫っています(既報)。あれこれ検討した結果、実家用に中古車を購入し、これに私が任意保険加入することにしました。これで20等級(最高割引率)から保険再開できそうです。「できそう」という曖昧な表現に留めたのは、まだ課題が一つ残っているから。自動車ナンバーが未取得なのです。

自動車販売店の方から聞いた話によると、陸運局が希望ナンバー制(自動車のナンバープレートの数字を希望の番号にすることができる制度)を導入した結果、逆にいままで陸運局側が予め除外していた番号も普通に付与されるようになったとのこと。具体的には、44-44(死死死死)、42-19(死に行く)、81-50(背後霊)など。番号を希望しなければそういう番号が付与される可能性を排除できないとのこと。高齢の親のために購入するクルマにそんな番号が付与されたら洒落になりません。仕方なくある番号を希望したらその番号は抽選とのこと。半年以内に抽選に当たってくれることを祈るしかありません。ちなみに私は、勤務先とカミさんで運を使い果たしたので、その他のくじ運はすこぶる悪いです(汗)

https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/touroku/kibou.htm

カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(815):津田沼駅(千葉県)

ぶらり関東編(815)は、津田沼駅。千葉県習志野市津田沼一丁目にある、JR総武本線の駅です。

津田沼駅北口。商業施設が集中する繁華街です。
津田沼駅南口。土地区画整理事業(再開発)進行中。
自動改札機が多いのは、乗降客が多い証です。
津田沼は、北口は昭和の街、南口は新しい街です。

津田沼駅は、新京成電鉄の新津田沼駅との乗換駅になっています。周辺住民だけでなく、新京成沿線の通勤客が津田沼駅に押し寄せていましたが、東葉高速鉄道が平成8年に開業し、西船橋駅に分散されました。それでもこの津田沼駅の魅力は、総武快速線の始発駅であること。ホームで少し並んで待てば、東京駅へ座って行かれます。しかも所要30分間という便利さ。穴場です。

駅北口はバスロータリの上にペデストリアンデッキが設置され、JR宇都宮駅西口によく似た風景。東方向へ400m程歩いた位置には新京成電鉄の新津田沼駅があります。2大スーパー(イオン、イトーヨーカド)や飲食店の他、風俗店が集中する場所もあり、カオスな昭和の繁華街です。

一方の駅南口は、南口土地区画整理事業が進行中で、近代的な平成の空間が広がります。新築タワマンが次々と売り出されていますが、この辺りは不動産相場が比較的安いので、投資目的で購入するのは考えものです。不動産投資は慎重に。(訪問日5/25)

カテゴリー
消費生活問題

賃貸住宅退去時の注意点

今日のネタは、賃貸住宅退去時の注意点。

賃貸住宅を退去する際、借主は物件を原状回復させて明け渡す必要があります。その原状回復の定義は、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイド ライン」に記載されています。物件を契約締結時とまっ たく同じ状態に回復する必要はなく、例えば畳であれば、通常使用による損耗並びに経年劣化は借主に回復義務はありません。
しかし貸主のなかにはこのガイドラインを無視し、借主の責任によらない部分まで負担させようとすることがあり、全国の消費生活センターにもその相談が多く寄せられています。こうした事例の多くが、賃貸借契約書に「借主の責任を超える範囲の原状回復項目」が記載されていて、貸主はそれを盾に高額な請求をするのです。
例え賃貸借契約書に当該項目があっても、借主に一方的に不利な契約内容は無効です。契約時にそれを見落としてしまっても泣き寝入りせず、まずは消費生活センター(局番なしの188)に相談しましょう。

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000024.html

カテゴリー
移動手段

カローラ ツーリングを借りる

昨日借りたクルマは、トヨタ・カローラ ツーリング。

カローラ ツーリング G-X 1.8L (FF/CVT)
ステアリングはチルト&テレスコピック付き
後席は必要十分な広さ
広大な荷室。後席を倒せば荷室長は195cmにもなり、足を伸ばして車中泊も可能。

グレードはG-XというエントリーモデルのG-X(ガソリン 1.8リットルガソリンエンジン、FF/CVT)でしたが、クルマの完成度が極めて高く必要十分でした。具体的には、

  • ◯:吸い付くように走る・曲がる・止まる。静かで運転しやすく疲れにくい。
  • △:何の不満はないが、所有する歓びも希薄。
  • ×:特になし。

さすがトヨタの世界戦略車&世界最大販売数を誇るクルマです。これが213万円(税込)から買えるとは私たち日本人は本当に幸せです。(借用日5/27)

カテゴリー
消費生活問題

消費者関連の法案が審議中

今日のネタは、審議中の消費者関連法案について。
第204回通常国会(以下、今国会)に、内閣から消費者関連法が2本提出されています。(立憲民主党からも代案が1本提出されています。)

  1. 204-53: 取引デジタルプラットフォーム利用に感する新法案(提出時の概要
  2. 204-54: 特定商取引法の改正案(提出時の概要

前者は、オンラインモール(代表例:楽天市場、Yahooショッピング)などで、表示と異なる危険商品等の出品を停止したり、販売業者が特定できず紛争解決が困難となっている問題を解決するものです。既に成立し、一定期間後に施行されます。
後者は、「一回だけと思って申込みしたら実は定期購入だった」「送りつけ商法」等の対策です。どちらもこれまで多数の消費者相談が寄せられていて、消費者だけでなく、相談を受け付ける側である全国の消費生活センターも(それが仕事とはいえ)対応に苦労している問題です。国会は法律を制定するのが本来の仕事。国会議員の皆さん、消費者がより安心・安全に暮らせるよう、審議・決議のほどよろしくお願いします。

カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(814):北習志野駅(千葉県)

ぶらり関東編(814)は、北習志野駅。千葉県船橋市習志野台3丁目にある、新京成電鉄と東葉高速鉄道の駅です。

北習志野駅(東口)
駅東口前に広がる習志野台団地。戦後復興期の住宅不足に応え、現在は高齢化問題を抱えています。
北習志野駅(西口) 。駅前ロータリーはなく、いきなり住宅街です。
北習志野駅の東側は巨大な習志野台団地。商店、病院、公園が充実し住みやすい環境が整っています。

北習志野駅は昭和41年、新京成電鉄が習志野台団地の開発に合わせて開業。駅東側に展開する習志野台団地は約2,800戸もある巨大団地で、戦後復興期の住宅不足に応えました。ここから東京方面への通勤手段は津田沼駅*へ出て、そこから総武線に乗り換えるというもの。当時は複々線化になる前で、総武線は超満員電車でした。そして30年後の平成8年、東洋高速鉄道の北習志野駅が開業し、通勤事情は大幅に改善。大変便利になりました。但し東葉高速鉄道は電車代が高額です。
北習志野駅周辺の賃貸相場は割安。巨大団地があるので、商店・病院・公園などが充実していて、住みやすい印象でした。(訪問日5/25)

*2021/5/28 追記:JR津田沼駅へ乗換駅は新津田沼駅です。

カテゴリー
消費生活問題

粗大ゴミの処分は適正に

今日のネタは、粗大ゴミの適正処分について。無許可回収業者の利用はやめましょう。

昨日は実家の粗大ごみ(廃家電を含む)を処分。自治体が運営する資源リサイクル施設へ持ち込み処理してもらいました。その量は重量換算で約30Kg。処理手数料は約500円でした。

家庭で発生する粗大ゴミは、自治体の責任の下で適正に処理されなければなりません。しかし、粗大ゴミ回収業者のなかには、自治体の登録許可を受けていない違法業者がいて、これらを利用して高額な費用を請求されたり、不法投棄に繋がるなどトラブルに発展しています。環境省や国民生活センターが注意を呼びけかています。ご注意ください。

https://www.env.go.jp/recycle/kaden/tv-recycle/qa.html

 

カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(813):京急新子安駅(神奈川県)

ぶらり関東編(813)は、京急新子安駅。神奈川県横浜市神奈川区子安通にある、京浜急行電鉄の駅です。

京急新子安駅(JR新子安駅改札口前から撮影)
鉄道の南側沿いにはマンションが並びます
新子安駅南側を走る国道15号線
新子安駅南側は小規模な飲食店がありますが、大型スーパーはありません。

京急新子安駅の南側は幹線道路(国道15号線)。さらにその先は東京湾を埋め立てた鶴見川崎地区の工業地帯で、JVCケンウッドや昭和電工、日産自動車等々、大手企業の本社や工場が並びます。(訪問日5/21)

カテゴリー
家・家具・家電・衣服 街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(812):日本橋木屋本店(東京都)

ぶらり関東編(812)は、日本橋木屋 本店。東京都中央区日本橋室町にある、老舗刃物店の本店です。

日本橋木屋本店はCOREDO室町1の1Fにあります。
店舗裏口もお洒落
今回包丁研ぎ依頼した品。技術料1,430円(税込)。

刃物の木屋は、関東では有名な老舗刃物店。我が家も普及品を愛用しています。最近切れ味が落ちてきたので昨日、同店に持ち込み包丁研ぎをお願いしました。通常はその場で研いでくれるのですが、現在は新型コロナ対策のため預り対応とのこと。メンテナンス料1,430円(税込)、所要2週間でした。
店内には各種刃物を展示・販売されていて、当然にプロ用の高額品も多数展示。見るだけでも学びになります。(訪問日5/22)

https://www.kiya-hamono.co.jp/shop/kiya_honten.html

カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(811):新子安駅(神奈川県)

ぶらり関東編(811)は、新子安駅。神奈川県横浜市神奈川区子安通2丁目にある、JR京浜東北線の駅です。

JR新横浜駅。改札口はホームの東南側にのみあり、北側へは歩道橋を渡る必要があります。
オルトヨコハマ。新子安駅北側を再開発したオフィスビルと集合住宅、バスターミナルです。
オルトヨコハマの隣に建設中の集合住宅(ザ・パークハウス 横浜新子安フロント)
新子安駅の北側は台地、南側は東京湾を埋め立てた工業地帯です。

新子安駅は横浜の台地の崖下に造られた駅。日本初の鉄道(品川〜横浜間)は東京湾沿い(当時)に敷設したため、こうした立地になったようです。駅北側の丘の上は、古くからの住宅地ですが、駅からは階段を使って線路を越えなければなりません。その丘の縁には、企業社宅を取り壊した跡地を再開発したオルトヨコハマがあります。オフィスビルや集合住宅がお洒落な雰囲気を醸し出しています。またオルトヨコハマとバスロータリーを挟んだ反対側には新たな集合住宅(ザ・パークハウス 横浜新子安フロント)が建設中。完成すればさらにお洒落感が高まりそうです。

駅南側については、実はJR新子安駅前には京急新子安駅もあるので、そちらの回にて紹介予定です。(訪問日5/21)