カテゴリー
家・家具・家電・衣服

モンディーンの修理を躊躇

今日のネタは、時計を廃棄するか躊躇している話。

MONDAIN A468.30317.11SBB

写真の懐中時計。約10年前に購入しましたが、竜頭が故障し時刻調整およびアラーム調整が困難になりました。修理用部品の保持期間は終了していると思われ、輸入代理店(DKSHジャパン)に修理見積相談すらしていません。断捨離の一環で捨てるか、それとも修理するか迷っています。皆さんならどうしますか?

カテゴリー
情報(ネット・本・音楽・映像) 街歩き・旅・温泉

頑張っている書店もあります

今日のネタは、特徴ある書店を紹介した本の紹介。

特徴ある書店を紹介した2冊

書店経営は厳しいと言われています。活字離れ+大型書店進出+ネット書店出現等の影響で、街の本屋さんはほとんど姿を消してしまいました。しかしそれでも、特徴を出して頑張り続ける本屋さんがあります。そんな書店を紹介した本が次の2冊。

  • 全国 旅をしてでも行きたい 街の本屋さん
  • 全国 大人になっても行きたい わたしの絵本めぐり

いずれも全国の書店員やライターさんの協力でまとめた本です。かく言う私も最近はKindle本ばかり。新型コロナが収まったら、書店巡りを再開したいと思います。

カテゴリー
移動手段

ガソリン車を買うべきか

今日のネタは、今の時期にクルマを買うならどのタイプ?という話。

自家用車を手放して9年半。自動車保険の契約中断制度の有効期限が半年後に迫ってきました(既報)。今の居住地域ならクルマは必要ありませんが、最高割引の権利を放棄するのはもったいない。買うのか買わないのか?買うならどのタイプにするのか決断を迫られてきました。

我が国は「2050年カーボンニュートラル」を目指しており、例えば東京都は2030年までに新車販売を電動車に限る目標を示しています。この時期のクルマ選びはトータルコストを意識することが必要です。即ち、

  • ガソリン車:手放す頃には下取価格が暴落していると覚悟すべき。
  • ハイブリッド車:ガソリン車より高額。走行距離が短いと元が取れない。
  • 燃料電池車:価格が高すぎる。水素ステーションの問題が未解決。
  • 電気(電池)自動車:価格が高すぎる。充電時間の問題が未解決。

自動車は大きな変革期を迎え、購入要素が大きく変動しています。慎重に検討します。

カテゴリー
移動手段

国沢光宏氏から2020年サポート御礼報告

自動車評論家の国沢光宏さんから先日、DVDが送られてきました。

国沢光宏氏(自動車評論家)から2020年サポートのお礼状とDVDが届きました

これは「サポーター」と呼ばれる有料会員に送られてくるもの。2020年は新型コロナの影響等で満足な活動ができなかったようで、かなり遅れての報告です。丁寧な御礼文が添えられていました。DVDの中身は、近い将来エンジン車に置き換わると予想される「燃料電池車(ミライ)」と「電気自動車(リーフ)」をそれぞれラリー仕様に改造し、国沢氏自らが参戦(走行)している様子を解説したもの。さすが一味違う人です。ちなみに2021年は商用バン(ハイエース)をラリー仕様に改造して参戦中。2021年も熱烈サポートさせていただきます。

カテゴリー
情報(ネット・本・音楽・映像)

戸籍証明書のコンビニ交付開始に伴う利用登録申請について

今日のネタは、行政サービスの利用手続きに関する失敗談。

昨日、年金事務所に厚生年金請求を申請したら、戸籍謄本を添付するよう指示されました。慌てて事務所近くのコンビニ端末で入手を試みたものの、「役所に問い合わせるよう」旨メッセージが表示されうまくいきません。gglったら、戸籍証明書のコンビニ交付開始には(本籍地の役所に)利用登録申請が必要で、その審査には5開庁日を要する(※私の本籍地の自治体の場合)とのこと。そんなに待っていられないので、その足で電車に乗り、本籍地の役所で書類を交付してもらいました。あ〜っ、疲れた。
本籍とは戸籍を置いている場所のことで、その自治体が管理しています。住民票のように自由に変更できますが、必要性がないのでそのままにしていたら、今回のような事態に。良いきっかけなので、本籍を移すメリット・デメリットについてこれから調べることにします。

カテゴリー
家・家具・家電・衣服

原状回復工事

賃貸マンションの賃借人が退去したので、次の入居前に原状回復工事を依頼中です。快適に過ごしてもらうため、内装や古い設備を新しくしたら、工事総額が予定家賃収入1年分を超えてしまいました。つまり今年の家賃収支は赤字決定ということ。賃貸経営は比較的安定収入が期待できる反面、空室リスクや家賃漸減リスク、現状回復工事などの急な出費などがつきまといます。賃貸経営とはそういうものですが、それにしても痛い!次回の確定申告は税金還付があると自分に言い聞かせるしかありません。

カテゴリー
健康管理 危機管理

ワクチン集団接種が始まる

一部の自治体で新型コロナワクチン接種が始まりました。予約システムのアクセス集中で話題になった横浜市(神奈川県)も、国の示す接種優先順位に基づき、高齢者宛(約97万人)に個別通知を発送中。同市内のサ高住で暮らす義母にも先日、個別通知が届きました。予約は必要なく、サ高住内で指定日に集団接種してくれるとのこと。ありがたいことです。

米国ではワクチン接種が進み、経済回復が急速に進んでいるようです。我が国は感染率は少ない反面、ワクチン入手は他力本願であり、経済回復はスローペースになるのは? 日常生活が戻ったら私も経済回復に貢献したいと思います。

カテゴリー
危機管理 酒・食事

防災用食料・飲料のローリングストック

今日のネタは、防災用食料・飲料のローリングストックについて。

飲料水は3ℓ/人日が目安

防災用食料・飲料水の備蓄量は3日分が目安。大規模災害に備えるには1週間分が望ましいとされています。例えば最重要の飲料水の場合、ひとりあたり1日3ℓが目安。つまり4人家族なら目安36ℓ、できれば84ℓということになります。
我が家も3日分相当の食料・飲料水を備蓄し、ローリングストック(古い在庫から消費し、新たに買い足すことで、備蓄品の消費期限を保つ)しています。いつ発生するかわからない災害に常に備えるのはそれなりに工夫が必要ですが、被災時の調理練習にもなります。皆さんもお試しあれ。

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html

 

カテゴリー
健康管理 危機管理

新型コロナワクチン詐欺に注意

国民生活センターは4月30日、「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」の受付状況を公表し、「費用を払えばワクチン接種の優先順位を上げられる」等の便乗詐欺について注意喚起しています。
詳しくは文末リンクを参照ください。私のSNS読者の皆さんは大丈夫だと思いますが、人によっては気持ちが追い詰められ、金を払えばなんとかなると信じてしまうようです。新型コロナワクチン(以下、ワクチン)の接種に関する情報は、公的機関の情報を信じ、根拠不明な間接的情報は鵜呑みにしないよう気をつけましょう。

  1. ワクチンは無料です。ワクチン接種に必要な「接種券、接種のお知らせ」は自治体から届きます。自治体が電話で個人情報を尋ねることはありません。
    3.「おかしいな?」と思ったら消費者ホットライン「188」等に相談。
    ワクチンは、amazonのような「翌日納品」は困難ですが、対象者に順次接種される予定です。もう少しの辛抱です。共に頑張りましょう。

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20210430_1.pdf

カテゴリー
家・家具・家電・衣服 酒・食事

携帯用コーヒーミル

緊急事態宣言下でアウトドアレジャーは自粛ですが、アウトドア用品は少しずつ買い揃えています。先日購入したのは、携帯用コーヒーミル。

豆を挽いて朝のコーヒーを楽しめます。
分解して水洗いできる構造です

先日購入したのは、携帯用コーヒーミル。ジャパンポーレックス社の「コーヒーミル・Ⅱミニ」と言う日本製で、もちろん家でも使えます。家庭内で過ごす時間が増えていますが、時間をかけて豆を挽くことで、少しだけ贅沢な時間を過ごせますよ。