カテゴリー
危機管理

電車の早朝移動、もっと感染リスクを下げるには

コロナ感染リスクを下げるため早朝に電車移動していますが、さらなる対策が迫られそうです。

移動中の総武快速線車内(撮影日8/9(月,祝日)朝)

実家へ行くとき電車を利用しています。新型コロナウイルスの感染リスクを少しでも下げるため、利用者が少ない早朝・昼間の時間帯に利用し、換気用に少し開けた窓の近くに立ち、おしゃべりする乗客がいればそこから離れるよう心がけています。しかし、この数週間の間に陽性確認者数が急増。私はワクチン2回目接種から2週間以上経過したので、仮に感染しても重症化リスクは低いはずですが、感染リスクが下がる訳ではありません。感染リスクをもっと下げるため、いま思い浮かぶ対策案は次の3つ。

  • クルマで移動する(⇨△ 駐車場代が発生)
  • 親が私の自宅で暮らす(⇨× 家庭内感染リスク)
  • 実家へは当面行かない(⇨× 介護サービスを利用する)

第2,3案は親に生活環境変化を求める事になり、実施は容易ではありません。今後の感染者数状況などを勘案して判断していきたいと思います。

カテゴリー
酒・食事

夏野菜をいただく

叔父夫妻から夏野菜が送られて来ました。

早速夏野菜を調理して美味しくいただきました

秋田県に住む妻方の叔父夫妻は、趣味の域を超えるほど様々な野菜を作っていて、頻繁にお裾分けをいただきます。こちらもその度にお酒やお菓子を贈るので、御礼合戦状態に。ありがたい事です。今回頂戴した夏野菜も早速調理し、美味しくいただきましたよ。

カテゴリー
消費生活問題

消費生活用品安全法施行令が改正

消費生活安全法施行令が改正され8月から施行されました。

私たちが日常使用する製品のうち、経年劣化により重大製品事故が発生しやすい9品目を「特定保守製品」として点検対象としていました。今回、製造事業者等の設計製造技術の改善に伴い、経年劣化による事故発生率が大きく低下してきていることを踏まえ、その9品目のうち7品目が点検対象から除外されました。具体的には、

<除外された品目>

  1. 屋内式ガス瞬間湯沸機(都市ガス用)
  2. 屋内式ガス瞬間湯沸機(LP ガス用)
  3. 屋内式ガスバーナー付ふろがま(都市ガス用)
  4. 屋内式ガスバーナー付ふろがま(LP ガス用)
  5. 密閉燃焼式石油温風暖房機
  6. ビルトイン式電気食器洗機
  7. 浴室電気乾燥機

<引続き特定保守製品になっている品目>

  1. 石油ふろがま
  2. 石油給湯機

私と同世代の皆さんにとって身近な品目は「ビルトイン式電気食洗機」ではないでしょううか。これに関しては、某メーカーのウェブサイトに、当該品目の点検に関する移行措置の説明が掲載されていたので、リンクを貼って起きます。引続きご安全に。

https://panasonic.co.jp/chouki/2021_kaisei/index.html

カテゴリー
情報(ネット・本・音楽・映像)

大会関係者の皆さん。先ずはお疲れ様でした。

東京オリンピックは今日が閉会式。

まだパラリンピックが控えていますが、先ずはここまでの運営を支えてくれた大会関係者・ボランティアの皆さんに、視聴者のひとりとして感謝申し上げます。お疲れ様でした。
コロナ禍の大会運営なので、私のボランティア経験(長野冬季オリンピック、1998年)とは異なるかもしれませんが、当時はこの後、

  • 会場撤収の仕事がまだ数日続く
  • IOC会長から感謝の言葉が贈られる
  • 後日記念誌が贈呈される(ボランティア全員の氏名が掲載)

等がありました。良い記念になりますよ。繰り返しになりますが、お疲れ様でした。

https://olympics.com/tokyo-2020/ja/games/volunteer/

カテゴリー
消費生活問題

ガストーチによる火災・やけどに注意

今日のネタは、ガストーチの取扱いに関する注意喚起。

もうすぐお盆休み。コロナを避けてキャンプ場でゆっくりされる方もいらっしゃると思います。実は実質的にキャンプ場でしか使わないアウトドアグッズの一つが「ガストーチ」。シンプルな構造ながら、使い慣れておらず基本的な操作を誤ると、火災・やけどの危険があります。実際に事故が散見され、消費者庁の重大製品事故にも登録され、東京都消費生活総合センターの広報誌NITE(製品評価技術基盤機構)も注意喚起しています。

ガストーチだけに限らず、アウトドアグッズは予め自宅で使用練習し、現地キャンプ場ではスマートに使いこなしましょう。

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/2020082701.html

カテゴリー
家・家具・家電・衣服

コロナの影響はこんなところにも

お世話になっていた住宅内サービス会社が9月末でサービス提供を終了するとのハガキが届きました。

同社webサイトにはサービス終了の詳しい理由は掲載されていませんが、同社グループの住宅関連事業は再編を迫られているので、その一環と思われます(私見)。また、新型コロナの影響もあったのではと思っています(これも私見)。

住宅関連事業は、私たちの生活に必要な「衣食住」の根幹を成し、建築・増改築・メンテナンス等と多岐に亘ります。同社はサービス終了しますが、従業員のスキル・ノウハウは今後も活かせるはず。会社名や事業スタイルは変わっても、消費者の役に立ち続けていただくことを願っています。

https://panasonic.co.jp/ls/pproie/

カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(819):塚田駅(千葉県)

ぶらり関東編(819)は、塚田駅。千葉県船橋市前貝塚町にある、東武鉄道野田線の駅です。

塚田駅(西口)
新船橋駅〜塚田駅の間はマンションが並びます(イオン船橋から撮影)
塚田駅南側はマンションが並びますが、駅前は再開発されていません(写真中央奥が駅)
塚田駅北西側。道路整備がされておらずクルマは通りにくそうです。

一つ手前(船橋駅側)の新船橋駅からこの塚田駅の途中は、昭和時代は工場と畑しかなかった場所。平成時代頃から工場が移転し、線路沿いにマンションが並ぶ風景に変わりました。しかし、塚田駅前は区画整理されず、駅前に民家が並ぶ昭和な雰囲気が残っています。(訪問日8/2)

カテゴリー
酒・食事

にんにく頂戴しました

叔父夫妻からニンニクを頂戴しました。

ニンニクを頂戴しました

長野県の別荘で家庭菜園を楽しむ叔父夫妻は、農作業スキルが年々上達し、近年は近くの「道の駅」で販売する程の腕前。丹精込めて育てた農作物が、消費者に喜んでもらい、少額ながらも現金に換わることは、日々の生活の中で良い励みになるようです。頂戴したニンニクは収穫物の一部とのこと。ありがたいことです。早速焼きニンニク等にして、コロナ自粛で低下した体力を補いたいと思います。

 

カテゴリー
ファイナンス

公的年金に関する基本的誤解。若い世代も公的年金を貰えますよ。

今日のネタは、公的年金に関する基本的誤解について。若い世代も公的年金を貰えますよ。

巷でときどき聞こえるのが「少子高齢化が進むと、若い世代は将来、公的年金を貰えない。だから保険料払うのは無駄」という噂。これは全くの誤解です。

公的年金は社会保険という保険制度であり、保険制度は保険料(掛金)と保険金(支払)がバランス取れるよう調整・対応されています。例えば平成12年の法律改正で、老齢年金支給開始年齢が60歳から65歳に引き下げられたのもその一環です(老齢厚生年金は移行措置あり)。そして忘れてはならないのが、公的年金は「老齢・障害・死亡」の3つの保険項目で構成されていること。現役時代に障害を負ったり死亡したとき、保険料を払っていなければ、障害年金や遺族年金が支給されません。

お金の基礎知識は、出処不明な情報は決して鵜呑みにせず、公的機関などから入手しましょう。

https://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/introduction/index.html

カテゴリー
情報(ネット・本・音楽・映像)

衆議院選挙の投票準備

今日のネタは、衆議院選挙の投票準備を始めた話。
ネットやマスコミで現在、情報の大半を占めるのは新型コロナと東京オリンピック。つい忘れがちですが現衆議院議員の任期は10月21日までなので、秋までには衆議院議員選挙が実施されます。そこで投票先の検討を開始しました。検討ポイントは次の通り。

  • 社会背景:新型コロナで現憲法の問題(非常事態条項がない)が露呈。既に衆議院憲法審査会等で検討されているが、検討だけでなく改正への行動(国民投票)が急務。
  • 政党:「現下の課題」と「日本の未来」に真摯に取り組んでいるか? 現実的な対案を示さず批判ばかりしていないか?
  • 選挙区の候補者:現議員なら実績、新人なら経歴と発信情報内容。

前回の都議会議員選挙でも明らかなように、一部有名人のパフォーマンスで、投票動向は大きく変化します。残念なことですがこれが今の現実。ひとりでも多くの有権者が、投票当日ではなく今のうちから「何が課題で、誰にその解決を託すのか」を検討し、投票行動に反映していただけたらと願っています。

https://go2senkyo.com/shugiin/19607