今日のネタは、宅建試験の過去問解説。令和4年度の問49です。(独自解説のため誤解説の場合はご容赦ください。)
【問 49】土地に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- 台地の上の浅い谷は、豪雨時には一時的に浸水することがあり、注意を要する。
- 低地は、一般に洪水や地震などに対して強く、防災的見地から住宅地として好ましい。
- 埋立地は、平均海面に対し4〜5mの比高があり護岸が強固であれば、住宅地としても利用が可能である。
- 国土交通省が運営するハザードマップポータルサイトでは、洪水、土砂災害、高潮、津波のリスク情報などを地図や写真に重ねて表示できる。
解説 土地
- ◯ 適当。記述のとおりです。台地の上の浅い谷は、豪雨時には周囲の雨水が集中するので、排水能力を超えると一時的に浸水することがあります。
- × 不適当。サービス問題。本肢は逆のことを言っています。低地は、一般に洪水や地震などに対して弱く、防災的見地から住宅地として不向きです。
- ◯ 適当。記述のとおりです。埋立地は、一般に地盤が弱く住宅地として好ましくありませんが利用は可能です。大都市の臨海部には本肢のような住宅地が数多く存在します。
- ◯ 適当。記述のとおりです。国土交通省が運営するハザードマップポータルサイトの「重ねるハザードマップ」は、洪水、土砂災害、高潮、津波のリスク情報などを地図や写真に重ねて表示できます。
という訳で、正解は2です。
問46〜問50は、宅地建物取引業に従事する者が登録講習修了すると試験が免除される部分で、「業界の常識」が出題されます。非免除者にとってもサービス問題が多いので、取りこぼさないようしっかり勉強しておきましょう。今回の本問はサービス問題でした。