カテゴリー
ファイナンス 情報(ネット・本・音楽・映像) 消費生活問題

SNS型投資・ロマンス詐欺の被害が急増

SNS型投資・ロマンス詐欺の被害が急増しています。ご注意ください。

警察庁は5月17日、令和6年1月〜3月におけるSNS型投資・ロマンス詐欺の被害発生状況を発表。認知件数は2,303件で被害額は約279.8億円。1件あたりの平均被害額は1,000万円を超えています。

このうちSNS型投資詐欺の典型的手口は、投資家や著名人を騙り、facebook上に「必ず儲かる投資案件」などの広告を掲載。タップさせてLINEグループに誘導し、言葉巧みに信用させて、最初は少額を送金させて大きな利益を返金し、完全に信用させ後に今度は大金を送金させてその直後に連絡が取れなくなるというもの。

冷静に考えれば詐欺だと気づくのですが、相手は騙しのプロ。「私は絶対に騙されない」と思い込むのは危険です。ここは基本に立ち返って疑いましょう。すなわち次の三つです。

  1. 必ず儲かる投資案件なんて存在しない。(金融商品には安全性・流動性・収益性の3要素があり、それら全てを満たす金融商品は存在しません。)
  2. SNSで知り合った人から投資話が出たらほぼ詐欺。(もしも詐欺でないならお金に汚い人です。いずれにしても友達の価値なし。即ブロックしましょう。)
  3. 送金先口座が個人名義だったら詐欺。(金融商品取引業者は金融庁に申請・登録が必要です。業者なら個人名義なんてありえません。)

ちなみに私は「著名でない」ファイナンシャルプランナーですが(笑)、よく質問されるのが「何に投資すれば良いか?」。私がその都度答えるのは、

  • 投資商品はリスク(想定される値上がりと値下がり幅)がある。
  • 過去(実績)は分かるけど、将来の事は誰にも分からない。
  • だから投資の基本は「長期・積立・分散」なのです。

実に退屈でつまらない答えですが、これがファイナンシャルプランナーの模範解答なのです。この投資の基本を押さえれば、投資詐欺に引っ掛かる可能性を低くできますよ。

https://www.npa.go.jp/bureau/criminal/souni/sns-romance/sns-touroma20240516.pdf

作成者: Takahiro

きくちたかひろ
消費生活アドバイザー&ファイナンシャルプランナー&宅地建物取引士。「賢い消費者」を応援する各種お役立ち情報を、趣味の街歩きや資格情報も織り交ぜて発信しています。なお相談対応は、紹介のある方に限らせていただいています。