カテゴリー
情報(ネット・本・音楽・映像)

都知事選の期日前投票

都知事選挙ポスター掲示板(都内某所、告示2日後、6/22(土)9:30am時点)

都知事選挙の期日前投票をしてきました。

投票に先立ち、都知事選挙特設サイトで立候補者56人全員の主義主張や公約を確認したのですが、これがカオス状態。掲示板ポスター枠の販売が主目的の政党から立候補した者、先日の衆院補選で逮捕された者、主義主張が(私には)理解不能な者、ウェブサイトを持たず主義主張すら分からない者等々、もう何でもあり。しかし逆にそれが幸いし、私が一票を投じるべき候補者を数人に絞り込めました。

次にその数人について、今までの活動内容を可能な限り調べました。耳に心地よい言葉ばかりで実績が伴わなかったり、政治判断を誤り大きな汚点を残していたり、問題点把握が甘すぎる候補者はここで脱落。誰に一票を投じるかを決めるのに丸一日を要しました。

という事で私の期日前投票は完了。地方自治の直接選挙(憲法第93条)の権利を使わせてもらいました。約2週間後、誰が当選したとしても、都職員や都議や関係者と力を合わせ、問題解決に取り組んでいただくようお願いします。(期日前投票日6/22(土))

作成者: Takahiro

きくちたかひろ
消費生活アドバイザー&ファイナンシャルプランナー&宅地建物取引士。「賢い消費者」を応援する各種お役立ち情報を、趣味の街歩きや資格情報も織り交ぜて発信しています。なお相談対応は、紹介のある方に限らせていただいています。