カテゴリー
情報(ネット・本・音楽・映像) 街歩き・旅・温泉

毎年恒例、私の10大ニュース(2024)

今日のネタは、毎年恒例「私の10大ニュース」。今年もいろいろありました。

  1. 食品衛生責任者資格を取得。調理安全性が向上。(1月)

    食品衛生責任者資格を取得(1月)
  2. 宅地建物取引士資格を更新。宅建スキルを維持。(1月)

    宅建士証を更新(1月)
  3. ぶらり関東編が1000号超え。訪問先が遠方化。(1月)
  4. 京都先斗町でおもてなしの心を学ぶ。(3月)

    京都先斗町でおもてなしの心を学ぶ(3月)
  5. 積立NISAを始めて、FPスキルを維持。(6月)
  6. 一族の墓掃除に初参加。本家の苦労を知る。(8月)
  7. 新型コロナウイルスに初感染。後遺症に苦しむ。(8月)
  8. BSアンテナの傾きに気付かず、無駄使いする。(10月)
  9. 消費者問題関連講習を受講。関連スキルを維持。(通年)

    消費者問題関連講習を受講 ※画像は消費生活アドバイザー資格の’24年前半全講座受講記録
  10. クルマが老朽化し修理費漸増。買換え近いかも。(通年)

なお、年初の3つの目標については1勝2敗でした。

  • ◯ 新しい資格取得に挑戦
  • × 沖縄訪問(介護の都合で2泊以上の宿泊旅行は困難)
  • × 電子出版に挑戦(原稿は完成したが採算目処立たず)

という訳で、今年も些細なネタにお付き合いいただきありがとうございます。来年もよろしくお願い申し上げます。

作成者: Takahiro

きくちたかひろ
消費生活アドバイザー&ファイナンシャルプランナー&宅地建物取引士。「賢い消費者」を応援する各種お役立ち情報を、趣味の街歩きや資格情報も織り交ぜて発信しています。なお相談対応は、紹介のある方に限らせていただいています。