カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(1107):上長瀞駅(埼玉県)

秩父鉄道 上長瀞駅

ぶらり関東編(1107)は、上長瀞駅。埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞にある、秩父鉄道秩父本線の無人駅です。

駅前は桜と菜の花が共演。この道の先は荒川です。
長瀞(荒川)ラインくだり岩畳舟乗場と岩畳
上長瀞駅は、長瀞観光エリアにあります。

駅開業は1916年(大正5年、当時の駅名は国神駅)。セメント輸送で賑わった秩父本線ですが、現在も石灰石輸送が行われていて、貨物列車の運転本数は乗客用列車よりも多い印象です。

上長瀞駅は秩父・長瀞観光の目玉「荒川ラインくだり」の利用駅のひとつで、近くには舟乗場や荒川上流域の景勝地、県立自然博物館などがありますが、観光の玄関口は隣の長瀞駅との位置付けなので、この上長瀞駅周辺は実に静かな時間が流れます。

同駅周辺の不動産状況ですが、そもそも山間部かつ過疎化が進んでいるようで、中古戸建・賃貸とも築浅の物件はほとんどありませんでした。(訪問日4/17)

作成者: Takahiro

きくちたかひろ
消費生活アドバイザー&ファイナンシャルプランナー&宅地建物取引士。「賢い消費者」を応援する各種お役立ち情報を、趣味の街歩きや資格情報も織り交ぜて発信しています。なお相談対応は、紹介のある方に限らせていただいています。