今日のネタは、遠近両用コンタクトレンズを試している話。
老眼が進みピントを合わせられる範囲が狭くなってきたので、遠近両用コンタクトレンズを試しています。
まだ数回(数日)しか使っていませんが、ピント調整可能範囲が広がり好印象です。これまで試してきたシート型拡大鏡や眼鏡型拡大鏡に比べて、これならおでかけ時の荷物を少し減らせるかも。
遠近両方にピントが合わせられるコンタクトレンズの仕組みは、レンズの中心部に比べて周囲の度数(屈折率)を弱くしているため。近くを見るとき、頭を下げずに視線のみを下げると、レンズが上方に少しズレ上がり、レンズの周辺部(近視用度数)を通して見ることになり、近くがよく見えるようになるというものです。理論的にわかっていても、それを実現した製造技術に驚きます。素晴らしい時代になったものです。
なお付加価値が上がる分、レンズの単価も少し上がるので、必要に応じて従来品と使い分けて試してみる予定です。