カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(283):ソニー本社(東京都)

ぶらり途中下車の旅〜関東編(283)は、ソニー本社。東京都港区に拠点を置く、多国籍複合企業です。

ソニーは、私の世代(昭和30年代生まれ)にとっては、憧れのオーディオメーカーでしたが、いまや様々な業種に進出し、会社定款はいつ変更したのだろうと余計な事が気になる程。それでも進出した業界について調べてみると、いずれも粗利率が高く、しかも許認可制に守られて業務効率化が遅れていた業界であることがわかってきます。例えば、銀行業、生命保険業、損害保険業、不動産業、放送業、出版業、等。
ソニーはこれら業界に参入する際、IT技術等を駆使する事で、中間流通をカットしたり保険料や手数料を下げたりして成功しています。つまり、ソニー創業の趣旨である「真面目なる技術者の技能を最高度に発揮せしむべき」が今も生きており、対象業界が電機業界から他業種に広がっているだけだと私は見ています。その一貫性はさすがソニーです。(訪問日9/29)

カテゴリー
ファイナンス

マンションを買う前に読みたい本

私は会社員の時代に10回以上引越し、様々なマンションに住んだ事により、マンションの良し悪しを見分けるスキルを身につけたと自負していますが、その過程でとても勉強になった本があります。今日はその本のご紹介。

それは『買っていい一流マンション ダメな三流マンション(碓井民朗著、ダイヤモンド社刊、2006年第1刷)』という本。時期はちょうど、あの耐震強度偽装問題が大きく報道された後です。建築家である著者が、最終顧客のための設計・施工を「一流」、自社の都合による設計・施工を「三流」という刺激的なキーワードで比較分類した本です。初版が出た頃は、私もマンションのモデルルーム巡りをしていた頃なので、この本は大変役立ちました。知識と経験を積み重て整理整頓すると、物を見る目が養われるという実体験ができました。マンションへの購入や引越を検討されている方にオススメです。なお現在は、新刊が出ているようです。

カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(282):九段下駅(東京都)

ぶらり途中下車の旅〜関東編(282)は、九段下駅。東京都千代田区にある、東京メトロ東西線・半蔵門線ならび都営地下鉄新宿線の駅です。当駅周辺オススメスポットは北の丸公園。旧江戸城北の丸を公園として整備した場所です。田安門(北の丸北側の出入口)から入って広大な公園内を南側へ歩いて行くと、日本武道館、科学技術館、東京国立近代美術館などがあり、皇居の北詰橋門の前に着きます。左(西)に曲がれば毎日新聞本社のある地下鉄竹橋駅です。

北の丸公園の園内は芝生と桜が見事で、春は大変に賑わいますが、桜が終わったこの時期(訪問日5/30)は来園客はまばら。その少ない来園者も多くが欧米系外国人で、まるでマンハッタンのセントラルパークに来たような錯覚を覚えます。天気の良い日にぜひ訪れてみてください。

カテゴリー
ファイナンス

火災保険は再取得価額保障で契約を

今日は火災保険ネタ。

マイホームを手に入れたら、万一の事態に備えて火災保険に加入しますが、その契約内容には要注意点があるのをご存知でしょうか?気づかず放置していると、万一の際に保険金額が予想より少なく、マイホームの再取得資金が足りなくなる事が危惧されます。その要注意点とは「再取得価額保証」。

火災保険は損害額を補填する損害保険なので、多額の保障額に加入していても、実際の損害額を超えて保険金が支払われることはありません。ここが生命保険との大きな違いなので押えておいてください。

その損害額の計算根拠になるのは契約対象となる建物の価値ですが、建物は経過年数によって価格が減っていきます。いわゆる時価、中古価格です。そのため、この中古価格に対して損害を補填する基本契約になっていると、再び同等の家屋を新築するのに必要な保険額が支払わない事になります。こうした保障を「時価保障」と言います。民間損保会社の基本契約はこれが多いはずです。

一方、同等の家屋を新たに取得するために必要な額を保障するものを「再取得価額保障(または再調達価額保障)」と言います。例えば、全労済のすまいる共済がこのタイプです。また、民間会社の火災保険の新価特約(再取得価額保障特約)がこれに相当します。

つまり要注意点とは、マイホームを取得した際に加入した火災保険の契約内容が、上記「再取得価額保障」契約になっているか?という事です。マイホームを取得した際、様々な契約書にサインしたと思いますが、その中で販売会社がすすめる火災保険に内容をよく理解しないままサインした方は、今すぐ確認をオススメします。確認方法は簡単。契約した損保会社に電話して契約番号を伝え、時価保障契約なのか新価特約付きなのかを確認するだけです。もしも、時価保障の基本契約のみだったら、急いで契約内容を見直す事をオススメします。

蛇足ですが、火災保険の特約に地震保険があります。地震は同時に広い範囲で家屋に対して損害を与えるので、保険設計が難しいのです。そのため地震保険特約は、火災保険補償額に対して30%~50%の範囲でしか支払われません。被災した地に家屋を再取得するのではなく、被災後の生活再建という主旨だと思ってください。でも地震で被災した際であっても、再取得価額を維持したい方は、別契約で小額短期保険の地震保障保険等を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

http://style.nikkei.com/article/DGXDZO59111840Q3A830C1W04001?channel=DF260120166522&style=1

カテゴリー
危機管理

福岡大分特別警報発表。先ずは命を守る行動を。

発達した雨雲の影響で昨夜から、福岡大分特別警報が発表されています。私が福岡県に住んでいた数年前にも、豪雨で大きな被害が出た事があります。甘く見ず、先ずは命を守る行動をとりましょう。お大事に。

http://www.jma.go.jp/jp/dosha/

カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(281):市ケ谷駅(東京都)

ぶらり途中下車の旅〜関東編(281)は、市ケ谷駅。東京都千代田区・新宿区にあるJR、東京メトロ、都営地下鉄の駅です。旧江戸城の外堀に沿って駅があり、西側が旧江戸城外の新宿区、東側は旧江戸城内の千代田区に相当します。

駅西側には有名な防衛省市ケ谷庁舎(旧防衛庁市ケ谷駐屯地)があります。駅周辺は学校やオフィスビルが目立ちますが、実は住んでいる人も多い地域。官公庁が多いのでパトカーが常時巡回しており、結果として治安が良く、都心部なので通勤も便利です。但し物件相場はかなり高いです。

カテゴリー
ファイナンス

相続税把握のため路線価を把握する

国税庁は昨日(7/3)、H29年度分の路線価(基準日1/1)を公表しました。路線価とは相続税、贈与税の課税標準数値なので、ご自身もしくはご両親が土地をお持ちの方は把握しておく事をオススメします。概算方法は、

①下記リンクからご自身の土地近くの路線価を調べてメモする。

②その数値は1㎡あたりの価格で単位は千円。数字の最後のDなどのアルファベットは借地権割合計算用数値なのでここでは触れません。それよりも老眼気味の方は、Dを0だと見間違えないようご注意を。相続税価額が一桁多く誤認して無駄に驚く事になりますので。

③なお、本来の相続税価額計算では、土地の奥行きなどで数値を補正しますが。ここでは省略します。あくまで概算として捉えてください。

例えば、30坪の土地をお持ちで、付近の路線価が100Dならば、30 X 3.3 X 100 = 9900千円。即ち990万円で、これが相続税の課税価額(概算)です。

相続はある日突然やって来ます。しかも相続税は10ヶ月以内に申告しないと軽減措置が受けられないという期限付きです。せめて自分自身の資産は今のうちから把握して遺族が分かるようにしておきましょう。

カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(280):篠崎駅(東京都)

ぶらり途中下車の旅〜関東編(280)は、篠崎駅。東京都江戸川区にある都営新宿線の駅です。

駅名になった篠崎地域は、この駅が1986年に開業するまでは陸の孤島状態で、東京都23区にありながら畑が多く残っていた場所です。駅の開業によって商業施設が増えて、落ち着いた雰囲気の便利なベッドタウンになりました。都心部に比べて家賃相場や物価も落ち着いており、ファミリー層にはオススメです。

カテゴリー
ファイナンス

実家の空き家の処分

総務省の2013年「住宅・土地統計調査」によると、全国の空き家率は13.5%と過去最高。さらにNRI(野村総合研究所)の発表によると、2030年代には空き家率が30%を超える可能性があると予測しています。我が家も数年前、義理母が地方から都心に引越した際、義母の実家を売却し、空き家問題化を回避しました。地元自治体の空き家バンクに登録し、値ごろ感を出して売却に成功したのですが、そこへ至るには様々な課題がありました。

①親が引っ越しを決断するまで数年間に渡って説得。(元々は、親が仮に遠方で要介護状態になると、子供世帯が介護離職等に追い込まれる危惧があるので、リスク回避施策として子供世帯の近くに引っ越してもらった。)

②引越荷物を如何に少なくするか。(一戸建てに数十年住んでいると荷物が多くなる。引越先の小さな部屋に入る範囲で荷物を絞り込むのが簡単ではない。)

③残った荷物を処分する。(家を売却するためには、家の中の家財道具は全て空にする必要がある。しかし本人(親)にはそれぞれ思い出が詰まった品。簡単に捨てられないので、子供だけで廃棄作業する。ちなみにウチの場合、廃棄量は数トンになりました。)

空き家は、貸家として活用できるなら収入を生む資産ですが、それが難しいなら固定資産税がかかるだけの負債資産になってしまいます。放置すればスラム化が進んだり、自治体から「特定空き家」指定され税負担が増したり、強制撤去費用を請求されたりします。活用する予定がないなら可能な限り早く売却を検討しましょう。

カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(279):日本橋(東京都)

ぶらり途中下車の旅〜関東編(279)は、日本橋。東京都中央区の日本橋川に架る橋です。約400年前の江戸時代、五街道の起点として制定された日本橋。現在も日本の道路の原点として機能しています。日本橋の中央には「日本国道路元標」が埋め込まれ、橋の横には説明書きと道路元標複製が置かれています。オリジナル(元標)は日本橋の道路の真ん中にあるので真上から撮影できず、歩道からの撮影になる事をご容赦ください。

日本橋周辺には三越や高島屋、老舗洋食店のたいめいけんなどがあり、「観光地に来た〜っ」ていう感じ。一日中歩き回れる場所です。