ぶらり途中下車の旅〜関東編(341)は、鶯谷駅。東京都台東区根岸一丁目にあるJR山手線・京浜東北線の駅です。
きくちたかひろ
消費生活アドバイザー&ファイナンシャルプランナー&宅地建物取引士。「賢い消費者」を応援する各種お役立ち情報を、趣味の街歩きや資格情報も織り交ぜて発信しています。なお相談対応は、紹介のある方に限らせていただいています。
ぶらり途中下車の旅〜関東編(341)は、鶯谷駅。東京都台東区根岸一丁目にあるJR山手線・京浜東北線の駅です。
健康経営アドバイザー(初級)の更新手続を11/29、完了しました。新しい資格証が後日送られてきます。
ぶらり途中下車の旅〜関東編(340)は、湯の郷かずさ。千葉県木更津市にある日帰り入浴施設です。
電気ジャーポットを購入しました。実家用ですが。
ぶらり途中下車の旅〜関東編(339)は、西早稲田駅。東京都新宿区戸山三丁目にある東京メトロ副都心線の駅です。
今日のネタは、ノートPC用バッテリーパックのリコール告知について。
ぶらり途中下車の旅〜関東編(338)は、八広駅。東京都墨田区八広六丁目にある京成電鉄押上線の駅です。
きょうのネタは、消費生活相談員資格の移行措置について。
ぶらり途中下車の旅〜関東編(337)は、四ツ木駅。東京都葛飾区四つ木一丁目にある京成電鉄押上線の駅です。
今日のネタは、小型テレビを修理したときの話し。