ぶらり途中下車の旅〜関東編(278)は、門前仲町駅。東京都江東区にある東京メトロ東西線と都営地下鉄大江戸線の駅です。
きくちたかひろ
消費生活アドバイザー&ファイナンシャルプランナー&宅地建物取引士。「賢い消費者」を応援する各種お役立ち情報を、趣味の街歩きや資格情報も織り交ぜて発信しています。なお相談対応は、紹介のある方に限らせていただいています。
ぶらり途中下車の旅〜関東編(278)は、門前仲町駅。東京都江東区にある東京メトロ東西線と都営地下鉄大江戸線の駅です。
※写真はイメージ
ぶらり途中下車の旅〜関東編(277)は、西桐生駅。群馬県桐生市にある上毛電気鉄道上毛線の起点駅です。
宅建士(宅地建物取引士)は人気資格の一つ。昨年初めて受験したのですが、甘く見ていたためで玉砕でした。受験勉強に使用した参考書も1冊だけ(写真左から2番目)。今年も挑戦すべく、新たな工夫を2つ加えて勉強中です。
我が家ではロボット掃除機(Panasonic RULO MC-RS1)を使っており、人間による掃除は大幅に軽減されています。RULOは壁面や障害物を検出しながら掃除するのですが、物干スタンドの底部パイプは障害物として検出困難なようです。円筒形状のため、掃除機の赤外線センサーや超音波センサーの反射量が少ないためでしょう。時々パイプに乗り上げ、身動きが取れなくなって救難メッセージが出ます。
ママチャリの主流は今や電動アシスト自転車だそうですが、我が家のママチャリは完全人力版。丈夫だと評判だったNational自転車を、部品交換しながら20年以上(たぶん)大切に使っています。
確定拠出年金(DC)は2001年から始まった私的年金。企業型確定拠出年金はすでに600万人近くの方が加入していおり(2017/3現在:厚生労働省資料)、個人で積み増ししている方も多いと思います。また、個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)は2017年1月から対象者が公務員や主婦にも広がり、原則として全ての現役世代が加入可能になりました。50万人近くの方が利用しています(同)。イデコは大変魅力的な制度ですが、要注意点もあります。今日の話題はイデコに関するポイント3点です。
先週末の箱根小旅行の際に借りたレンタカーは、トヨタ タンク X”S”。
ぶらり途中下車の旅〜関東編(276)は、新浦安駅。千葉県浦安市の埋立地に1988年開業したJR京葉線の駅です。東京ディズニーリゾートがある舞浜駅の隣の駅と言ったほうが分かりやすいかも。
FP(ファイナンシャル・プランニング技能士)資格は、仕事に役立つだけでなく、自身のお金管理(税金、リスク管理、金融資産運用、不動産、相続・事業継承)にも役立つので、取得をおすすめしたい資格です。