カテゴリー
危機管理 移動手段

駐車場を暫定借用

駐車場を暫定借用しました。

機械式立体駐車場(イメージ)

感染力の強い新型コロナ変異種(デルタ株)が猛威をふるっています。感染リスクを少しでも下げるため、実家への移動手段を電車からクルマに変更することにしました。そこで自宅(集合住宅)の駐車場を借用契約し、実家のクルマを持ってきたのですが、これを借り続けるような財力はないのであくまでも暫定対策です。早くコロナが収まってくれることを願っています。
ところで今回、自宅の立体駐車場にクルマを初めて入れる際に、ブログのネタになりそうなプチトラブルがありました。取説に沿って操作ボタンを押しても契約したパレット(自分のクルマを置く台車)が出てきません。偶然にクルマを出しにきた住民に事情を説明し、手本操作を見せてもらったら、何と私がもらった取説が間違っていました。
慌てて管理事務所に戻りその旨を伝えたら担当職員が平謝り。実は自宅の立体駐車場は、大規模修繕の切り替え時期で新旧設備が混在していて、契約当日の担当職員が間違えて取説を渡していたのでした。私が冗談で「さっきボタン押したら高級外車が出てきたので、乗ってしまいそうになりました(爆)」と言ったら、担当職員さんは恐縮しつつ笑いを堪えるのに必死でした。場をわきまえず冗談かましてごめんなさい。

※駐車場の写真はイメージです。

カテゴリー
危機管理

感染リスクを下げる最適な行動を

東京は新型コロナの感染状況が拡大し、医療提供体制が逼迫しています。

賢明な読者の皆さんは心配ないと思いますが、世間では不安を煽るマスコミに影響されて家に引きこもったり、逆に自粛要請を完全無視して泥酔し2階から転落して骨折する人もいらっしゃるようです。
感染拡大の押さえ込みに成功した西側国はまだありません。そのなかでも我が国の(人口あたりの)感染者数が低いのは、規律正しい国民性によるところが大きいようです。それでも再び感染拡大しているのは、変異株の影響が大きく、そのウイルスを他人にうつしているのは私たち国民です。
感染リスクをゼロにするのは困難ですが、感染リスクを下げる方法は政府・自治体の要請内容のとおりです。ワクチンを接種していれば、もし感染しても重症化リスクを下げられます。但しそのワクチンは輸入品であり、我が国が欲しい分だけ即納させることはできません。決して政府・自治体が無能なのではありません。正しい情報を基に最適な行動を心がけましょう。

https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp

カテゴリー
危機管理

電車の早朝移動、もっと感染リスクを下げるには

コロナ感染リスクを下げるため早朝に電車移動していますが、さらなる対策が迫られそうです。

移動中の総武快速線車内(撮影日8/9(月,祝日)朝)

実家へ行くとき電車を利用しています。新型コロナウイルスの感染リスクを少しでも下げるため、利用者が少ない早朝・昼間の時間帯に利用し、換気用に少し開けた窓の近くに立ち、おしゃべりする乗客がいればそこから離れるよう心がけています。しかし、この数週間の間に陽性確認者数が急増。私はワクチン2回目接種から2週間以上経過したので、仮に感染しても重症化リスクは低いはずですが、感染リスクが下がる訳ではありません。感染リスクをもっと下げるため、いま思い浮かぶ対策案は次の3つ。

  • クルマで移動する(⇨△ 駐車場代が発生)
  • 親が私の自宅で暮らす(⇨× 家庭内感染リスク)
  • 実家へは当面行かない(⇨× 介護サービスを利用する)

第2,3案は親に生活環境変化を求める事になり、実施は容易ではありません。今後の感染者数状況などを勘案して判断していきたいと思います。

カテゴリー
健康管理 危機管理

2回目のワクチン接種

昨日、2回目のワクチン接種を受けてきました。

2回目摂取を終えました

今朝(接種翌日)は「微熱(36.8℃)・軽い倦怠感・軽い関節痛」で、主治医やFB友達から聞いていた副反応らしき症状が出ています。それでもこれを乗り越えて1〜2週間後には発症予防効果が得られ、もし感染しても重症化リスクを下げられそうです。緊急事態宣言期間(8月22日予定)が終わったら、経済復興に貢献したいと考えています。
しかしこの感染者数の増え方では、緊急事態宣言が延長になるかも。東京都の昨日の新型コロナ感染確認数は2,848人で過去最多を記録。但し、年代別内訳(文末リンク)を見ると60歳以上は約5%であり、ワクチンが効果を発揮していることが分かります。感染者の大部分を占めている若い世代の皆さんも、ワクチン接種までは不要不急の外出は自粛しましょう。自身・家族・周囲の人を守るためです。

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona2285.files/2285.pdf

カテゴリー
危機管理 消費生活問題 移動手段

レクサス高輪よ、お前もか!

今日のネタは、トヨタ販売店で再び発覚した不正車検について。

トヨタ系列の最大販売会社「トヨタモビリティ東京」。その221ある販売店のひとつ「レクサス高輪」にて、不正車検行為(指定整備の一部検査を実施しなかったり、基準を満たす値への書き換え)が発覚しました。トヨタ系列販売店では昨年12月、ネッツトヨタ愛知のプラザ豊橋にて、国土交通省中部運輸局の抜き打ち監査で不正車検が発覚したばかり。今回も国土交通省関東運輸局の6月の通常監査にて発覚しました。会社方針と業務多忙の板挟みで現場が疲弊していた様子が想像され、実に残念です。不正を行なったのは現場ですが、そうなるよう放置し追い詰めたのは経営問題です。改善を願っています。そして現場の皆さんにも申し上げます。常にお客様と家族の顔を思い浮かべましょう。追い詰められても悪魔の誘惑(不正)は断りましょう。上司のパワハラに屈せず、叱責され、干され、飛ばされたとしても、正直に生きていれば、数十年後に生涯を終えるときに後悔することはありません。経験者が言うのだから間違いありませんよ。

https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/file/special/81361/12821/news/レクサス高輪における不正車検につきまして.pdf

カテゴリー
危機管理

新型コロナのワクチン接種が進んでいます

我が国の新型コロナワクチン接種が進んでいます。政府CIOによると、65歳以上については8割超が1回目接種を終え、全年齢でも同約4分の1超(7/15時点)。おかげさまで私の親も昨日、2回目接種を終えました。私も今月中に2回目接種予定で、感染時の重症化リスクを下げることができそうです。
かと言って、一部の不心得者ように渋谷に繰り出したりしません。政府・自治体の要請に従い、不要不急の外出を控えます。もう暫くの辛抱です。

※7:30 誤字を訂正しました。

https://cio.go.jp/c19vaccine_dashboard

カテゴリー
危機管理 移動手段

車窃盗新手口:CANインベーダー

今日のネタは、車窃盗の新手口「CANインベーダー」について

自動車の窃盗手段は年々巧妙化しています。いま最も深刻なのは、CAN インベーダー(CAN-INVADER)と呼ばれる手口。CAN(Controller Area Network)とは国際規格ISO11898に規定された自動車用LAN規格。最近の自動車は電子化に伴う配線重量増対策のため、CAN規格の車内LANが張り巡らされています。自動車販売店はクルマをメンテナンスする際、専用端末をこのCANに接続し車内各所の車載コンピュータにアクセスし、履歴データを収集してメンテナンスに役立てます。

問題はこの専用端末。アクセス特権があるので、クルマのスマートキーは不要です。もちろん門外不出で、一般人は操作方法すら知ることはできないものでした。しかし、世の中には不心得者がいて、この専用端末ならび操作方法が流出してしまったようです。現在、レクサスなど人気高級車がこの専用端末を使った盗難に遭っています。バンパーなどを外せば車外からCAN配線に専用端末を接続することができ、スマートキー無しにドアを解錠し、エンジン始動できてしまいます。これがCANインベーダーの名前を所以(ゆえん)です。

感心している場合ではありません。CANインベーダーの前では、スマートキーは鍵として完全に無力。人気高級車を所有されている方は、ハンドルロックを併用したり、扉付きガレージ内で保管する等、対策をお急ぎください。

カテゴリー
危機管理 移動手段

車窃盗の新手口:コードグラバー

今日のネタは、車窃盗の新手口「コードグラバー」について。

自動車の窃盗手段として近年増えているのが「コードグラバー」を使った手口。コードグラバーとはスマートキーのスペアをつくる機器のこと。一般人が入手できる類の物ではないはずですが、現実にはネットで容易に入手できます。このコードグラバーは、他人のクルマのスマートキーもスペアを作れるので、窃盗犯に悪用されていると言う訳です。

もはやスマートキーは鍵として無力と言える時代。人気高級車を所有されている方は、ハンドルロックを併用したり、扉付きガレージ内で保管する等、自己防衛策の強化をオススメします。私の場合は…、盗まれる程の人気車でも高級車でもございません(^^;;

カテゴリー
危機管理 情報(ネット・本・音楽・映像)

今夜のNHKスペシャル

今夜(7/11(日))のNHKスペシャルは必見です。

19世紀のダイナマイト、20世紀の核兵器を超える軍事革命が起きようとしています。それがAI兵器。既に自立型ドローン爆弾が実戦使用され、AIが自動的に敵国をサイバー攻撃する時代に突入しようとしています。

このままで行くと、敵対国のAI同士が相互コミュニケーションした結果、敵は相手国ではなく人類そのものだという結論に至り、自動的に人類に攻撃開始するのでは?SF映画「ターミネーター」が現実になりかねない事態です。私たちの平和な暮らしが根本からひっくり返るかもしれません。いま、どこまでが現実でどこからがSFなのか?この番組でチェックし、私たちがいま出来ることは何かを考えましょう。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/D3WY8P4K1W/

カテゴリー
危機管理 情報(ネット・本・音楽・映像)

TOKYO2020はテレビ観戦

TOKYO2020はテレビ観戦で楽しみます。

政府は8日、東京都に12日から緊急事態宣言を発出することを発表。さらに同日、IOC・IPC・東京2020組織委員会・東京都・国による5者共同ステートメントが発表され、今回の東京オリンピック・パラリンピック大会(TOKYO2020)を無観客で開催することになりました。
責任者は決断するのが仕事とは言え、苦渋の決断だったでしょう。お疲れさまです。でもこれにて、安心・安全な開催になりそうです。私は会場抽選に外れていたので、初めからテレビ観戦で応援します。開催まであと2週間。楽しみです。

https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/news-20210708-04-ja