カテゴリー
酒・食事

11月の食事当番開始

11月の食事当番(朝昼晩)が始まりました。

カテゴリー
街歩き・旅・温泉 酒・食事

ぶらり関東編(826):あきた美彩館(東京都)

ぶらり関東編(826)は、あきた美彩館。東京都港区高輪4丁目にある、秋田県アンテナショップ&ダイニングです。

あきた美彩館(秋田県アンテナショップ)

品川プリンスホテルの敷地内に店を構え、秋田の定番商品が買えます。それに加えて、ダイニング(レストラン)が併設されていて、稲庭うどん、きりたんぽ、はたはた、比内地鶏などを、良心的な値段で楽しめます。但し、ダイニングはいつも混んでいるので、予約することをおすすめします。(訪問日10/24)

地酒お試しセット(1合瓶セット)がオススメです

https://www.a-bisaikan.jp

カテゴリー
酒・食事

きりたんぽ鍋

昨夜の食事はきりたんぽ鍋。

きりたんぽ鍋セット(きりたんぽ、だまこもち、スープ)を使えば調理は簡単。飛良泉(飛良泉本舗、にかほ市)も美味です。

昨日の試験帰り、秋田県アンテナショップ「あきた美彩館」に立ち寄り、きりたんぽセットと秋田地酒を購入。自分に一次試験慰労会&合格祈願会です(^^)

あきた美彩館は秋田県アンテナショップ。品川プリンスホテルの敷地内にあります。
カテゴリー
酒・食事

今月の食事当番開始

今月の食事当番が始まりました。

今越の食事当番開始(写真は9/21の朝食)

今回もネットレシピ等を参考にし、栄養・コストもバランスさせて頑張りたいと思います。ちなみに葉物が値上がりしています。写真の長野県産レタスの昨日の価格は1玉356円(税別)。家計のやりくりが大変です。)

追伸 臨時休業のお知らせ。

毎度の事で恐縮です。 このネタのアップを暫くお休みさせていただきます。1ヶ月後に迫った第二種電気工事士第一次試験に対し、勉強不足を補うためです。 再開は10/24(日)以降の予定です。宜しくお願いします。

カテゴリー
酒・食事

食事当番9-11日目

食事当番9〜11日目(8/29〜31)の各夕食は、

29日は肉の日。主菜:焼肉

29日は肉の日なので、

  • 主菜:焼肉
  • 副菜:ポテトサラダ等
  • 汁物:中華スープ
30日は冷やし讃岐うどん
  • 主菜:冷やし讃岐うどん
  • 副菜:ポテトサラダ
8月31日は野菜の日。主菜は肉野菜炒め。

8月31日は野菜の日なので、

  • 主菜:肉野菜炒め
  • 副菜:枝豆
  • 汁物:味噌汁

今月の食事当番はこれにて完了。次回担当は9/21からです。引き続き精進します。

 

カテゴリー
酒・食事

食事当番(8日目)

食事当番8日目(8/28)の夕食は、

主菜はパスタとピザ
  • 主菜:パスタとピザ
  • 副菜:駄々茶豆

今夜も手抜きでごめんなさい。

 

カテゴリー
酒・食事

食事当番(7日目)

食事当番7日目(8/27)の夕食は、

主菜:カレー(解凍)
  • 主菜:カレー(解凍)
  • 副菜:もやしナムル(常備菜)、コンビニ唐揚げ

義母の通院対応で帰宅が遅くなってしまい、こういう事態に備えて作っておいたカレーと常備菜を並べただけ。冷凍冷蔵庫ってホント便利です。

カテゴリー
酒・食事

食事当番(6日目)

食事当番6日目(8/26)の夕食。

主菜:厚揚げとひろうすと挽肉の餡掛け
  • 主菜:厚揚げとひろうすと挽肉の餡掛け
  • 副菜:もやしナムル
  • 汁物:トマトとレタスの中華スープ

主菜は当初、某大手調味料メーカーの「今日の献立」の「うま辛厚揚げチーズ~よだれ鶏ソースがけ~」の予定だったのですが、それに必要な「Cook Do よだれ鶏用2人前」が店においておらず断念。代わりに厚揚げを使った別の「Cook Doシリーズ」に変更です。ひろうす(関東名:がんもどき)も加えてみました。味は家族に好評でしたよ。

カテゴリー
酒・食事

食事当番(5日目)

食事当番5日目(8/25)の夕食。

主菜:なすとピーマンの肉みそ炒め
  • 主菜:なすとピーマンの肉みそ炒め
  • 副菜:もやしナムル(常備菜)、他
  • 汁物:ネギの中華スープ

副菜とご飯は昨日作っておいたもの。焼き餃子はコンビニで買ったものでレンジでチンするだけ。今回の夕食作りはかなり楽でした。引き続きがんばります。

カテゴリー
酒・食事

食事当番(4日目)

食事当番4日目(8/24)の夕食。

真鯛のアクアパッツァ、他
  • 主菜:真鯛のアクアパッツァ
  • 副菜:もやしナムル
  • 汁物:えのきの味噌汁

主菜は某大手調味料メーカーの献立を完コピ。副菜はFB友だちのアドバイスを受けて予め作っておきました(常備菜)。今回も家族が手伝ってくれたので予定よりも大幅に早く完成。主菜が冷めないうち食事開始したら、ご飯が炊ける前に食べ終わってしまいました。ご飯は炒飯にして明日の食卓に出す予定。

まだ担当4日間ですが、こうして素材から調理すると、惣菜を買うよりも食費が大幅に下がっています。逆に某社製調味料の消耗がやたら早いです。まあ同社のレシピ通りに作っているので当然の結果ですが(汗)。Ajinomotoさんの戦術にハマったかも。でも美味しいので感謝してまーす(^^)