カテゴリー
酒・食事

パーフェクト・ギムレット

今日のネタは、パーフェクト・ギムレットの話。ハードボイルド小説風文章でお届けします。

ジンとコーディアル・ライム・ジュース(ローズ)を半分ずつ、他には何も入れない。

ギムレットの標準的レシピは、ドライ・ジンを3/4、フレッシュ・ライム・ジュースを1/4、これをシェイクする。バーテンダーによってはシロップを少し加え、味に深みを出すこともある。だからこそ様々なギムレットに出逢える。
ところで初期のギムレットは、ジンとローズ社のコーディアル・ライム・ジュースを半分ずつ入れたものだったようだ。レイモンド・チャンドラーの小説 *1 にもこのことが登場する。主人公の私立探偵フィリップ・マーロウは酒なら何でも良いが、友人テリー・レノックスは酒にはこだわりがあり、このレシピがお気に入りである。
残念ながら日本では、ローズ社のコーディアル・ライム・ジュースが輸入販売されておらず、パーフェクト・ギムレットを味わうことは難しい。特別なバーを除いて。
出逢いは突然めぐってきた。行きつけの店でバーテンダーと世間話をしていたら、それがあると言う。馴染み客から海外旅行土産としてもらったものだそうだ。長年通っていてバーテンダーの腕の良さは分かっていたので、先ずは標準レシピのパーフェクト・ギムレットを作ってもらった。甘味付きライムジュースが特徴の飲みやすいカクテルだ。2杯目は小説の割合で作ってもらった。こちらはジンが負けてまるでソフトドリンクのようだ。
小説は楽しむものであり、カクテルブックではない。当たり前のことに気づき、店を出るのであった。(訪問日3/24)

*1 出典:早川書房「長いお別れ。レイモンド・チャンドラー著、清水俊二訳。

カテゴリー
酒・食事

オススメお菓子(その3):フェーヴ自由が丘の豆菓子

オススメお菓子(その3)は、フェーヴ自由が丘の豆菓子。

フェーヴ自由が丘の単品人気商品3品

フェーヴ自由が丘は、人気パティシエの辻口博啓氏が展開する豆菓子店。和菓子ジャンルの豆を洋菓子手法で創作したもので、お値段も手頃でお土産には最適です。しかし、会社所在地が地元でなく(店名になっている自由が丘ですらない)、「地元商店の売上にも貢献したい」との個人的希望により、今回は不採用とさせていただきました。もちろん、自宅では美味しくいただきましたよ。オススメです。

https://feve-jiyugaoka.jp

カテゴリー
酒・食事

オススメお菓子(その2):麻布十番 杵屋のおつまみ

オススメお菓子(その2)は、麻布十番 杵屋(きねや) のおつまみ。

写真左から、揚げパスタ ナポリタン(¥470)、野菜チップス やさいミックス(¥680)、杵屋のぽてち アンチョビバター(¥530)

浅草仲見世にある揚げおかき・煎餅の専門店「杵屋」が、麻布十番に出店した手土産専門店です。ポテトチップスや揚げパスタなど手軽なおつまみを、手土産用に高級化したもので、感謝の気持ちをさりげなく伝えるのにもってこいです。

しかし今回、注文数が比較的多いので、店舗に相談したところ、大量注文は1週間程前にお願いしたいとのこと。店内は店員さん一人で対応しており(コロナの影響?)、臨機応変対応が難しそうだったので、採用を見送らせていただきました。

味はもちろん、美味しかったです。オススメです。

https://www.a-kineya.co.jp/goodfor.html

カテゴリー
酒・食事

オススメお菓子(その1):メゾンダーニ白金のガトーバスク

あと半月で卒業。お世話になった職場の皆さんに、感謝の気持ちを込めたお菓子をお渡ししようと検討中です。大切なのは「お菓子そのもの」ではなく「感謝の気持ち」ですが、逆にこれが難しい。あちこちの店を訪ね、試しに買って帰り、食してみた結果、ある品に決めました。しかし、それをここでご披露してしまうとネタバレになるので、最終選考にまで残ったお菓子をご紹介して参ります。つまりこれらもオススメお菓子です。

という訳で、オススメお菓子(その1)は、メゾンダーニ白金のガトーバスク。

メゾンダーニ ガトーバスク(写真左)とガトーバスクアラクレーム(同右)。いずれも@450円(税込), 日持ち3日です。

「ガトーバスク」とは、バスク地方(フランスとスペインの国境近く)の伝統的な焼き菓子。外はサクサク&ホロホロ。中身の黒サクランボのコンフィチュールが上品な甘酸っぱさで、紅茶に良く合います。しかし、日持ちが3日しかないので、非常勤職員が多い今の職場では難しいかなと思い不採用としました。もちろん、自宅では美味しくいただきましたよ。オススメです。

白金高輪「メゾン・ダーニ」のガトーバスク。17世紀から愛される郷土菓子をめぐる、戸谷シェフのストーリー。

カテゴリー
酒・食事

グレンリヴェットの限定品を飲む

昨夜は行きつけのバーで、グレンリヴェットの限定品に出会いました。

THE GLENLIVET 12 ILLICIT STILL

1杯目を飲み終えた後、次は何を注文しようかと棚を眺めていたら、バーテンダーさんが目ざとく話しかけてきました。「何か気になるボトルがありますか?」。そしてオススメされたのがこのグレンリベット 12年 イリシット スチル。密造酒時代に倣って冷却濾過を行わない製法を採用した限定販売品です。トゥワイスアップ(原酒と水を1:1で割る)でいただきましたが、甘味と香りが際立つ美味しいシングルモルトでした。再び飲める機会は無いかもしれませんが、これも一期一会というもの。実に幸せなひとときでした。

https://www.theglenlivet.jp/our-whisky/le-12is.html

カテゴリー
消費生活問題 酒・食事

ジャパニーズウイスキーの定義

今日のネタは、ジャパニーズウイスキーの定義が設定されたという話。

日本洋酒酒造組合は2月12日、ウイスキーにおけるジャパニーズウイスキーの表示に関する基準を制定し公表しました。「えっ?今まで基準がなかったの?」と思った読者も多いでしょう。私も驚きました。

今になって基準を制定して公表した理由は、偽物業者の出現とのこと。サントリーやニッカなどが100年近い長年かけて改良し続けてきた国産ウィスキー。それが世界的ブームになった悪影響で、外国ウィスキー原酒を輸入し日本で瓶詰めしただけで「ジャパニーズウイスキー」と称して輸出販売する悪質業者が現れたそうですが、基準がなかったので、偽物業者を排除することすらできなかったようです。いかにも日本らしい愚直なエピソードです。私はスコッチウイスキーも国産ウイスキーも好きですが、今後は瓶のラベルを良く読んで、目でも味わいたいと思います。

http://www.yoshu.or.jp/statistics_legal/legal/independence.html

カテゴリー
酒・食事

中華そば 青葉(船橋店)の中華そばを食す

名店として名高い「中華そば 青葉」。その船橋店で噂の「中華そば」を食してみました。

中華そば(¥750)
①先ず、店舗の外にある券売機で食券を購入 ②店舗入口横で行列に並ぶ ③順番が来たら店員に食券を渡し、指示された席で待つ事しばし。注文した品がカウンター越しに渡されます。
船橋店(東武百貨店船橋店B1)。写真右側の行列に並びます

先ず、海苔に「待っててね」と声をかけ(©︎映画タンポポ)、スープを一口飲みます。醤油だしと動物だし(豚・鶏)合わせたもので、和歌山ラーメンのスープに似ていますが、それとは別物。実に美味です。
そして麺です。かなりの太麺で、うどんのような腰があります。小麦の風味がはっきりわかるものでこれも美味。あっという間に食べてしました。気に入りました。これはいずれ、中野本店にも行かねば!(訪問日2/19)

カテゴリー
酒・食事

そば会席 立会川 吉田家

昨日(12/20)立ち寄った店は、そば会席 立会川 吉田家。東京都品川区東大井2丁目にある、老舗のそば店です。

そば会席 立会川 吉田家(店の前は旧東海道)
カテゴリー
酒・食事

商品を作る前に人を育てる

今日のネタは、カクテルの話ではなく、カクテルを創る人の紹介。

写真は銀座店(洋梨とラムを使ったカクテル)
カテゴリー
酒・食事

自分にご褒美

昨日は帰宅途中にショットバーに寄り道。