カテゴリー
危機管理 酒・食事

非常食を食す

被災リスク管理の一環として、非常食を食べてみました。

カテゴリー
街歩き・旅・温泉 酒・食事

ぶらり関東編(647):幡ヶ谷駅(東京都)

ぶらり関東編(647)は、幡ヶ谷駅。東京都渋谷区幡ヶ谷一丁目にある、京王電鉄京王線(京王新線)の駅です。

幡ヶ谷駅地上出入口と甲州街道
甲州街道と首都高速新宿線
桂花ラーメン幡ヶ谷北口店
A定食(850円)

前出の初台駅(646)と同じく、駅の上は甲州街道(国道20号線)と首都高速4号線(新宿線)。通りの両側は商業施設や事務所・マンションですが、路地に入れば古い住宅地です。
そんな幡ヶ谷駅前で偶然見つけたのが、桂花ラーメン幡ヶ谷北口店。熊本市に本店がある熊本ラーメン店で、古くから新宿に支店がありました。今やFC展開していて珍しくもありませんが、懐かしい味が思い出されて思わず入店してしまいました。A定食(850円)を注文しましたが、若い頃に食べた味よりも洗練されていて、少し期待と違いました。ラーメン店も商売ですから日々味は改良されます。センチメンタル爺さんに付き合ってくれる訳ありません。ある意味納得。(訪問日9/25)

カテゴリー
街歩き・旅・温泉 酒・食事

ぶらり関東編(645):Bar 5517(東京都)

ぶらり関東編(645)は、Bar 5517。東京都中央区銀座にあるオーセンティックバーです。

カテゴリー
街歩き・旅・温泉 酒・食事

ぶらり関東編(644):銀座テンダー(東京都)

ぶらり関東編(644)は、銀座テンダー。東京都中央区銀座六丁目にある、オーセンティックバーです。

看板メニューのギムレット。実に美味。
カテゴリー
情報(ネット・本・音楽・映像) 酒・食事

Amazon Bar Tasting Festに参加

昨日はAmazon Bar 〜Tasting Fest〜に参加。

試飲できる酒は720種類
カテゴリー
危機管理 酒・食事

非常食を補充しなおす

今日のネタは、非常食を補充した話。

カテゴリー
ファイナンス 酒・食事

すき家の価格戦術

今日のネタは、すき家が来月導入予定の価格戦術に関する所感。

カテゴリー
街歩き・旅・温泉 酒・食事

ぶらり関東編(636):江戸川橋駅(東京都)

ぶらり関東編(636)は、江戸川橋駅。東京都文京区関口一丁目にある、東京メトロ 有楽町線の駅です。

江戸川橋(地下に駅があります)
カテゴリー
酒・食事

長い付き合いになりました

今週は某日、高校時代の友人と飲みました。高校時代に意気投合し、かれこれ半世紀近くの付き合い。数えきれない程の飲み会を振り返ってみると、酒の話題は、

  • 20歳代:彼女のこと
  • 30歳代:マイホームのこと
  • 40歳代:仕事のこと
  • 50歳代:親の介護のこと
  • 60歳代:自分自身の病気のこと

と、極めて平均的な人生を過ごしてきたことに気付きました。でもそれが一番幸せな事なのかも。平均的な余命は約20年。健康余命は約10年しかありません。残された時間を社会貢献と自分磨きに費やしていきたいと思いながら、再開を約束して、ほろ酔い気分で店を出ました。いよいよ人生終盤、ラストスパートです。

カテゴリー
酒・食事

自分にご褒美

昨日は、4ヶ月間準備してきた講座の講師を無事に終了。アンケートも高評価だったのでテンション上げ上げ。自分へのご褒美として仕事帰りに、美味しいお酒をいただきました。