令和2年度消費生活相談員資格(国家資格)講座(eラーニング)の資料が届きました。
令和2年度消費生活相談員資格(国家資格)講座(eラーニング)の資料が届きました。
今日のネタは、消費者庁が始める消費生活相談員養成講座について。
今日のネタは、資格試験への新型コロナの影響の話。
消費生活アドバイザー資格の2019年版e-ラーニング30講座を全て受講しました。
今日のネタは、消費生活アドバイザー資格のeラーニング講座の全数受講が見えてきた話。
今日のネタは、企業系FPと独立系FPの違いについて
eラーニング研修を継続受講中。毎回「眼から鱗が落ちる」思いです。
日本産業協会(消費生活アドバイザー資格の資格審査・証明機関)から、2020年度資格更新研修の案内が送られてきました。
消費生活アドバイザー資格の有効期間は5年。私の場合、有効期限は2023/3/31までで、更新条件は2022/11/30までに更新研修を4単位以上履修することです。既に6単位を履修しており、あとは更新手続きするだけです。
ところが、昨年度から定額で研修受け放題コースができたので、期間内に全てのeラーニング講座履修を目指しています。出色なのが、今年は池上彰さんを講師に迎えた研修講座が設けられたこと。
同講座は9/12(土)の集合講座で既に満席でしたが、下期にはeラーニング講座に登場しそうです。消費生活では新しい社会問題がどんどん発生するので、有資格者は常に継続研鑽が欠かせません。スキルを落とさないよう引き続き頑張ります。
今年は「ウイスキー検定」取得も目指す事にしました。
今日のネタは、簿記3級を再受験を順延しようか迷っているという話し。