カテゴリー
危機管理

東日本大震災から10年

毎年この日は、東日本大震災の遭遇体験記を掲載しています。人はいつ最期が訪れるかわかりません。残された命は精一杯、誠実に使いましょう。

カテゴリー
ファイナンス 消費生活問題

クラウドファンディングの光と影

今日のネタは、クラウドファンディング拡大に伴う光と影。

消費者庁が昨年9月に公表した「クラウドファンディング(購入型)の動向整理」によると、日本のクラウドファンディング購入型(寄付型を含む)の市場規模は増加傾向にあり、2019年は169億円にもなっています。市場規模拡大に伴いトラブルも増加しているようで、「リターンの提供時期が遅れた」などはよくあることのようです。また、クラウドファンディング先行国の米国では、調達した資金を私的利用して裁判に発展するなどの事例もあり、日本国内でも同様の問題が発生することは容易に予想できます。同報告書は、消費者が注意すべき事項の例として4点を挙げています。(下記リンクのP34)

  • プロジェクトページをきちんと読む
  • 実行者について確認する
  • クラウドファンディングの仕組み、特徴を理解する
  • 利用するプラットフォームの信頼性について確認する

クラウドファンディングは新たな資金調達手段。しかしそのプロジェクトを評価するのはプロの銀行でも難しく、だから銀行は担保をとって融資します。私たち消費者がクラウドファンディングで投資する際は、期待したリターンがあるかどうか慎重な見極めが必要です。そうした問題点を理解したうえで、自身の生活に悪影響が出ない範囲で投資しましょう。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/internet/assets/caution_internet_201013_0001.pdf

カテゴリー
健康管理

自然災害への備えを確認しましょう

東日本大震災からまもなく10年。TV放送各社はこの時期、当時の記録映像を流すと共に、復興状況や自然災害への備えについて放送しています。人間の美点は「学ぶ」こと。例えば首都圏で大規模自然災害が発生した場合、被災する人が多すぎるので、迅速な救助は期待できないことが分かっています。住民には自己責任が求められます。具体的には下記3点。

  • 防災用品&防災食の準備
  • 自分自身での早い判断と避難行動
  • (可能なら)ハザード対象地区からの移住

先ずは政府・自治体が公表しているハザードマップや防災情報に目を通して、備えを固めましょう。下記リンクが参考になります。お互いご安全に。

http://www.bousai.go.jp/kyoiku/hokenkyousai/check.html

カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(793):東戸塚駅(神奈川県)

ぶらり関東編(793)は、東戸塚駅。神奈川県横浜市戸塚区品濃町にある、JR横須賀線の駅です。

東戸塚駅東口のペデストリアンデッキ
肥田牧場(東口徒歩5分)
平戸2丁目周辺(西側の東戸塚駅方向を撮影)
東戸塚駅は1980年に開業した比較的新しい駅

東戸塚駅は1980年(昭和55年)に開業した比較的新しい駅。駅周辺はかつて起伏の激しい山林で、牧場などもある風情ある地区でしたが、駅開業前後に再開発されました。駅前は東口・西口とも大規模商業施設があり、買い物には困りません。駅周辺はマンションだらけ。駅から少し離れると一戸建てエリアになります。特に駅東側の平戸地区は、山林を開発した第一種低層住居専用地域で、高台や斜面に一戸建てがびっしりと並んでいます。(訪問日3/5)

カテゴリー
ファイナンス

長期・分散投資のすゝめ

今日のネタは、長期・分散投資のすゝめ。

友人知人から最近、立て続けに投資についてのアドバイスを求められました。FP(ファイナンシャル・プランナー)には守秘義務があるので、ご相談内容そのものは言えませんが、「長期・分散投資」の大切さを説明する必要があったので、要点をご紹介します。ご相談は次の趣旨でした。

  • Q1: 株に興味あるが怖くて買えない。どれを買えば良いか?
  • Q2: 金(きん)が上がっているが、今は買い時か?
  • Q3: 持家と賃貸は、どちらが良いか?

これらのご相談に対して、先ず最初に説明させていただくのは『未来の事は誰にも分からないので、全財産を一点集中投資するのは危険。資産運用は長期・分散投資を心がけましょう』ということ。FPならこれが必然の答えです。もしFPが「◯◯会社の株が買いですよ!」とか「絶対に儲かりますよ!」なんて言ったら、そいつは素人または無責任です。さて、上記ご相談に対するアドバイスは次のとおり。

  • A1: 株は会社が倒産すると紙切れになってしまいます。全額失っても生活に困らない程度の金額で、この先伸びそうだと貴方が思う会社の株を買いましょう。そして長期保有しましょう。売り時は、予め「◯割値上がりしたら売る」と決めておきましょう。
  • A2: 金は値動きが激いので、一般人には難しいです。金を買ってみたいなら毎月一定額で買い続ける方法(ドルコスト平均法)はいかが?
  • A3: 不動産を買うなら「住みたい物件」ではなく「後々売れる物件」を選びましょう。

機関投資家(第一生命、三井住友信託銀行など)のウェブサイトで「分散投資」で検索してみましょう。投資の参考になる情報が載っていると思います。

カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(792):新船橋駅(千葉県)

ぶらり関東編(792)は、新船橋駅。千葉県船橋市山手一丁目にある、東武鉄道野田線の駅です。

新船橋駅(東口)
駅前(東口)のプラウド船橋(一街区〜五街区)
イオンモール船橋(西口直結)

同駅の周辺はかつて、駅東側には旭硝子(現AGC)等の工場、同西側には日本建鐵(三菱電機の子会社)の工場がありましたが、それぞれ閉鎖・縮小された後、マンション群や大型商業施設に生まれ変わりました。現在は、駅東側は野村不動産等が再開発したマンション群と一戸建エリア。同西側は巨大なイオンモール船橋。実にオシャレで便利な街です。但し道路は渋滞しやすく、自動車専用道路(京葉道路、湾岸道路)へ出るまではノロノロ運転になります。(訪問日3/3)

カテゴリー
家・家具・家電・衣服 情報(ネット・本・音楽・映像)

質問です。ファクスの発信元情報は、184を押して発信すれば消せる?

今日はネタではなく、質問です。ご存知の方、教えてください。
Q:ある人から『ファクスの発信元情報(*1)は、手動ダイヤル時に184を押せば、受信側で印字されないのでは?』と聞いたのですが、そういう機能があるのですか?
実は先日、某アンケート(無記名式)をファクスで回答しようとしたら、上記のアドバイスを頂戴しました。NTTの発信者番号通知サービス(184)を利用して、相手側ファクスの表示パネルにこちらのファクス番号を非通知にできる事は認識していますが、その番号を自動認識して、予め設定してある「ファクスの発信元情報(*1)」を自動的に消す機能は聞いたことがありませんでした。
私がファクスを設計していたのはもう30年も前で、当時の知識しかなく、とりあえず最新情報をgglってみましたが、当該情報は発見できませんでした。もしかしたら、その人が184の話とゴチャゴチャになっていた可能性もあります。

*1: 発信元情報とは、ファクスの送信時、送信側の情報(名前やファクス番号、送信日時など)を送信原稿内容に自動付加する機能。Wordのヘッダ機能と同様のもので、受信ファクス側で紙の上端などに印刷されます。この機能は送信側ファクスが設定しますが、そのON/OFF操作は一般的に面倒です。上記のように発信者が184を押せばファクスが自動識別してこの機能をON/OFFできたら便利ではあります。(トラブルの原因にもなりかねませんが。)

カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(791):東船橋駅(千葉県)

ぶらり関東編(791)は、東船橋駅。千葉県船橋市東船橋二丁目にある、JR総武本線の駅です。

東船橋駅(南口)
南口駅前の風景。碁盤の目のように整備された住宅地です。
駅周辺は土地区画整理事業によって生まれた町。駅周辺だけ道路が真っ直ぐです。
船橋市立船橋高等学校

同駅は昭和56年に開業した比較的新しい駅。この辺りは元々、宮本台と呼ばれる台地で畑が広がっていました。昭和中期の高度経済成長期に入り、乱開発を憂いた船橋市が、土地区画整理事業を施行して造った住宅地です。地図を見ると駅周辺だけが碁盤の目のように整備されていることがわかります。

東船橋駅周辺の有名スポットと言えば、駅西側にある船橋市立船橋高等学校(俗称:いちりつ船橋)。普通科、商業科、体育科の3学科を設置し、特に体育科はプロスポーツ選手を多数輩出する有名校です。(訪問日3/3)

カテゴリー
情報(ネット・本・音楽・映像)

吉田茂のスペシャルドラマが放送

今日のネタは、今夜放送されるTVドラマの紹介。おすすめです。
BSテレ東が今夜(3/3(水) 19:00〜)、吉田茂の半生を描いたドラマが放送します。これは昨年2/24(月)に放送されたものですが、番組表のどこにも「再放送」とは書いていないので、多少の追加編集があるかもしれません。

昨年の放送を観た視聴者からは賛否両論ありました。吉田茂はそもそも評価が二分する人物。それを笑福亭鶴瓶さんが演じ、懐刀の白洲次郎役を生田斗真さんが演じたことで、吉田茂&白洲次郎に関する評価と、俳優の演技に関する評価が入り混じりました。

今回はそうした事は置いといて、戦後歴史のおさらいという視点でぜひご覧いただきたいと思います。俳優さんはともなく、国民に対する責任を背負いながら、限られた選択肢のなかで奮闘してきた両氏の姿は必見です。

https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo4k/program/detail/202103/37242_202103031900.html

カテゴリー
街歩き・旅・温泉

ぶらり関東編(790):新習志野駅(千葉県)

ぶらり関東編(790)は、新習志野駅。千葉県習志野市茜浜二丁目にある、JR京葉線の駅です。

新習志野駅(南口)
新習志野駅は埋立地に計画的に造られた街。駅の東側は湾岸道路。その先は巨大なUR秋津団地。
千葉県国際総合水泳場(南口駅前)
「天然温泉 湯〜ねる」は、南口駅前にある温泉&宿泊施設。新型コロナの影響で時短営業中です。

新習志野駅は1986年開業。駅周辺は都市計画に基づきキレイな街が造られています。駅北側の湾岸道路の向こう側は巨大なUR秋津団地。駅南側はショッピングモールや千葉県国際総合水泳場が並びます。生活感の薄い風景ですが、京葉線の通勤ラッシュはかなりのものです。(訪問日2/27)