カテゴリー
ファイナンス

確定申告完了

昨日(2/16)は確定申告の初日。申告手続を無事に終えました。

カテゴリー
ファイナンス

確定申告の準備完了

もうすぐ確定申告の時期。今回も準備完了しました。

カテゴリー
ファイナンス 危機管理

栄枯盛衰は世の習い:ゼロックス

昨日(2/2)の日経朝刊に、富士フィルムホールディングスが米国ゼロックスを経営統合する件の詳細記事が載っていました。

カテゴリー
ファイナンス 消費生活問題

国民生活2018年1月号:シェア経済の現状の課題が分かりやすい

今日のネタは、無料の消費者情報誌「国民生活」2018年1月号の宣伝。

今回の特集記事「シェアリングエコノミーと消費生活」は、実に分かりやすい内容だったので、皆さんにも一読をオススメします。

カテゴリー
ファイナンス 家・家具・家電・衣服 情報(ネット・本・音楽・映像) 移動手段 街歩き・旅・温泉 資格

毎年恒例、私の10大ニュース(2017)

今年も残り数日。毎年恒例、私の10大ニュースです。

カテゴリー
ファイナンス

節税対策もほどほどに:テクニックを駆使した相続税逃れ

今日のネタは「節税税対策もほどほどに」。

FP(ファイナンシャルプランナー)の間では有名な話しですが、あるテクニックを駆使すると、かなりの相続税対策になる事が知られていました。(ダイジェストはこちらhttp://gentosha-go.com/articles/-/4129

これって、確かにメリットはあるものの、一般社団法人を隠れ蓑に使った「節税と脱税のグレーゾーン」なんじゃぁないの〜!? って思っていたら、11/30の日経朝刊に関連記事が載っていました。『政府・与党は相続税の過度な節税を防ぐ。見直しの対象とするのは、一般社団法人の課税逃れと小規模宅地の特例を使った節税のふたつ。…(以下、略)』。

要点は下記の2点について制限をかけるというもの。

①一般社団法人は設立者が役員を自由に決められるので、資産を一般社団法人に移して、子供も役員にすれば相続税がかからない。

②自分の持ち家を子供に譲渡し、持ち家なし状態にしておき、自分の親が亡くなると、「小規模宅地の特例」が適用できて、親の家の評価額を安くなるので結果的に相続税の軽減が図れる。

こうしたテクニックに走る方々が増えると、それを防ぐために関連法律が改正されてますます複雑になります。関連の国家試験を受験する方々にとってもますますハードルが上がります(笑)。

いずれにせよ、テクニックに走りすぎるのはいけません。自重しましょうね。

カテゴリー
ファイナンス

エンディングノートについて

今日のネタはエンディングノートについて。シビアな内容ですが、大切な事なのであえて記しておきます。

カテゴリー
ファイナンス

日経平均が乱高下しながら25年ぶりの水準へ

東京株式市場で日経平均が上昇し続けています。

出典:Google Finance

カテゴリー
ファイナンス

会社退職後、初めての確定申告へ

毎年恒例ですが、各社から保険料等控除証明書が届いています。

カテゴリー
ファイナンス 資格

雇用保険について

今年3月に定年扱退職し隠居生活に入りましたが、「働く意欲と能力はある」ので、ハローワークに求職登録していました。