ぶらり番外編は、和倉温泉駅。石川県七尾市石崎町にある、JR西日本・のと鉄道の駅です。JR西日本の最北端駅でもあります。

ぶらり番外編は、和倉温泉駅。石川県七尾市石崎町にある、JR西日本・のと鉄道の駅です。JR西日本の最北端駅でもあります。
ぶらり番外編は、ル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓美術館。石川県七尾市和倉町にあるパティスリー(スィーツ店)&お菓子で作った美術作品展示館です。
ぶらり関東編(459)は、西新井大師西駅。東京都足立区江北六丁目にある、東京都交通局 日暮里・舎人ライナーの駅です。
今日はぶらりネタの番外編。
貯めていた航空会社マイレージが一部失効寸前である事がわかり、それを使う事を主目的に先週、1泊2日で能登半島を巡ってきました。今月は巡った観光スポットをご紹介していきます。先ず立ち寄ったのは、輪島の朝市。石川県輪島市で毎朝開かれる露店市場です。
今日のネタは、銀座木村屋のあんぱん。
今日のネタは、Bar Vespa 銀座店のご紹介。
ぶらり関東編(452)は、うさぎや。東京都台東区上野1丁目にある和菓子店です。
今日のネタは、芽が出たジャガイモの話。過去に見たことが無い方は閲覧注意。かなりホラーです。
ぶらり関東編(447)は、相模大野駅。神奈川県相模原市南区相模大野にある、小田急電鉄本線と江ノ島線の分岐駅です。
今日のネタは、12個入の玉子パックについて。