ぶらり関東編(1118):藤代駅(茨城県)

旅・街歩き
JR藤代駅(南口)

ぶらり関東編(1118)は、藤代駅。茨城県取手市宮和田1131にある、JR常磐線の駅です。

 駅開業は明治29年(1896年)。駅周辺は旧水戸街道の藤代宿付近。駅北側は旧藤代町(取手市と合併)の中心街で、区画整理されずに昔の曲がりくねった道が少し残っています。対する駅南側は水田を宅地開発した住宅街が広がり、その先(南方向)は広大な水田地帯です。
 駅周辺は北口・南口とも空き地(売地)が目立ちます。調べてみたら藤代地区は、利根川と小貝川に挟まれた低地で、洪水時には5m〜10m浸水することが指摘されていました(出典:国土地理院 重ねるハザードマップ)。これから移り住むなら慎重な検討をお勧めします。(訪問日6/4)

タイトルとURLをコピーしました