kikuchi.takahiro

旅・街歩き

ぶらり関東編(1139):浦和美園駅(埼玉県)

ぶらり関東編(1139)は、浦和美園駅。埼玉県さいたま市緑区美園4丁目にある、埼玉高速鉄道さいたまスタジアム線の終着駅です。 同駅開業は2001年(平成3年)。駅周辺を土地区画整理事業で更地にして、2002 FIFAワールドカップの試合会場...
消費生活

国勢調査を騙る不審な電話や訪問に注意

国民生活センターは2日、国勢調査を騙る不審な電話や訪問に関する相談が消費者センター等に寄せられているとして、注意喚起情報を発信しています。 訪問する調査員は調査員証を携帯しています。(画像参照、総務省統計局ウェブサイトから引用。) 本物の調...
住宅・家具家電

勝手に買物アドバイス(19):住宅用火災警報器

今日のネタは「勝手に買物アドバイス」シリーズ。第19回は、住宅用火災警報器。 住宅用火災警報器は、煙または熱を検知して火災の発生を警報音や音声で知らせる機器。法整備が進み現在は、新築・既存住宅のすべてに設置が義務付けられています。 火災を検...
旅・街歩き

上野界隈を散策

昨日は上野界隈を散策。 先ずは、上野公園の東京都美術館へ。FB友達が新院展特別賞を受賞したので、その作品などを鑑賞。目から癒されました。 次に、上野広小路の「うさぎやCAFE」へ。同店は和菓子店「うさぎや」の直営喫茶店。私は「日本酒うさ氷」...
情報(本・ネット)

旧乃木邸の一般公開2025

旧乃木邸が今日・明日の2日間、一般公開されます。 乃木希典氏は幕末から明治時代に活躍した軍人。特に、日露戦争での旅順攻略の現場責任者、学習院長として裕仁親王(昭和天皇)の教育係を務めたことで有名。明治天皇崩御の後を追い、静子夫人と共に殉死さ...
消費生活

サプリメントに注意

今日のネタは、サプリメントについての注意喚起。特に個人輸入のサプリメントは要注意です。 サントリーホールディングスが2日に発表した新浪剛史会長(66)の辞任。福岡県警から「違法成分を含有するサプリメントを入手した疑い」で同氏自宅(東京・港区...
住宅・家具家電

勝手に買物アドバイス(18):温水洗浄便座

今日のネタは「勝手に買物アドバイス」シリーズ。第18回は、温水洗浄便座。 温水洗浄便座の一般世帯普及率は約80%(2024年現在)で、今やトイレ設備の必需品と言えます。温水洗浄便座を「ウォシュレット」と呼ぶ人が多いと思いますが、それは温水洗...
情報(本・ネット)

国勢調査2025

国勢調査が今月下旬から始まります。 国勢調査は5年に1度、全世帯(外国人を含む)を対象に行われる日本で最も重要な統計調査。調査結果は今後の行政施策に役立てられます。 調査の流れは、皆さんのお宅に今月下旬、封筒が届きます。そこに記されたID、...
消費生活

東京くらしねっと9•10月号

今日のネタは、東京くらしねっと2025年9•10月号の紹介*1。 今月の話題は「カスハラのない社会へ 〜東京都カスタマー・ハラスメント防止条例とは?〜」。カスタマーハラスメントとは、「顧客等(カスタマー)が就業者に対して著しい迷惑行為を行い...
移動手段

実家クルマが10万km超え

実家クルマの走行距離が10万kmを超えました。 10年落ちの中古車を購入してから約4年。親の世話(通院・買物)や二拠点生活(自宅・実家)などで走行距離が伸び、購入時に3.6万kmだった走行距離が10万kmを超えました。 国産車はメンテナンス...