移動手段実家クルマが10万km超え 実家クルマの走行距離が10万kmを超えました。 10年落ちの中古車を購入してから約4年。親の世話(通院・買物)や二拠点生活(自宅・実家)などで走行距離が伸び、購入時に3.6万kmだった走行距離が10万kmを超えました。 国産車はメンテナンス... 2025.09.07移動手段
移動手段車椅子は社協で借りられる 今日のネタは、車椅子選びの続報。社会福祉協議会で貸出していました。 車椅子選びに苦戦中です(既報)。先日役所で諸手続きをしていたら、職員さんから「社会福祉協議会(社協)の事務所で車椅子を貸し出していることがある」との情報を得たので、実家近く... 2025.08.31移動手段
移動手段トヨタ・パッソを借りる 先日の長野小旅行で借りたレンタカーは、トヨタ・パッソ (2WD Xグレード)。同車はダイハツ・ブーンのOEMで、ブーンの方は8年前に借りたことがあります。運転した印象は、◯ 秀逸なパッケージング。全長3.6m全幅1.665mなのに室内は十分... 2025.08.03移動手段
消費生活車椅子選びが難しい 今日のネタは、車椅子選びに苦労している話。 実家用に介助用車椅子(小さなクルマにも積める軽量折りたたみタイプ)の導入を検討していますが、役立つ情報を見つけられず苦労しています。超高齢社会で車椅子市場は伸びているのに当該情報が少ないのは、使用... 2025.06.12消費生活移動手段
移動手段実家クルマが15歳、そろそろ修理困難に 今日のネタは、実家クルマの修理部品入手困難が今後懸念される話。 10年落ちの中古車を購入してから4年が経過。今週車検を受けます。乗用車の平均使用年数は13.87年だそうで(*1) 、実家クルマはついに平均を超えることに。 クルマは年式が古く... 2025.05.19移動手段
移動手段カローラ ツーリングを借りる 昨日借りたレンタカーは、トヨタ・カローラツーリング。この車種は昨年も借りたので、低いシートポジションにもすぐ慣れました。運転した印象は前回と同じで、・◯:吸い付くように走りとても静か。運転支援システムのおかげで運転しやすく疲れにくい。・△:... 2025.05.15移動手段