ぶらり関東編(1122):長浦駅(千葉県)

旅・街歩き
JR長浦駅(北口)

ぶらり関東編(1122)は、長浦駅。千葉県袖ヶ浦市蔵波にある、JR内房線の駅です。

 同駅開業は1947年(昭和22年)。当時の駅北側は東京湾でしたが、その後埋立てられ製油所と発電所が出現。工業地域ならび準工業地域なので民家はほとんどありません。
 一方の駅南側は一段高い丘の上。広大な第一種系住居専用地域が開発され、昭和中期に建築されたと思われる戸建住宅がでびっしり埋め尽くされていました。駅南口前にはスーパーなど商業施設があり、日常生活には困りません。工場排煙規制も進んだので、地元で働く人にとっては住みやすい街だと思います。
 交通事情ですが、同駅から東京駅へは直通(総武線)または蘇我駅乗換(京葉線)で1時間5分〜1時間10分程度(1,166円)で行けます。但し、始発駅ではないので座れないと思いますし、両路線とも朝は大変混雑します。クルマ利用の場合は、京葉道路・湾岸道路とも朝はとても渋滞します。(訪問日6/12)

タイトルとURLをコピーしました