車椅子は社協で借りられる

移動手段
レンタル車椅子

今日のネタは、車椅子選びの続報。社会福祉協議会で貸出していました。

 車椅子選びに苦戦中です(既報)。先日役所で諸手続きをしていたら、職員さんから「社会福祉協議会(社協)の事務所で車椅子を貸し出していることがある」との情報を得たので、実家近くの社協事務所に問い合わせたら貸し出していました。料金は70円/日で、期間は最大2ヶ月。しかも身障者手帳を持っていれば無料とのことで、親は無料で借りられます。ありがたいことです。
 しかし課題も。実家クルマは荷室が狭く、貸出品を載せられるか不明。そこでその事務所へ行って、現物を確認させてもらいました。
 貸出品は、赤い羽根募金からの寄付品。自走式でタイヤが大きいものの、比較的軽量で介助者用ハンドルを折りたためる車種でした。おかげで実家クルマに載せられることを確認しました(写真参照)。
 これで、最適な車椅子を購入またはレンタルする前に、車椅子を必要とする状況になっても、最大2ヶ月間は貸出品で凌げます。引き続き車椅子選びを検討します。

タイトルとURLをコピーしました