住宅・家具家電トングもピンキリ 今日のネタは、トング(調理用品)選びに失敗した話。 自宅で使っていたトングが使用中に突然開いてしまう症状が出ました。近くに包丁が置いてあったら怪我をしかねない事態でした。トングを調べてみたら、要のかしめが壊れかかっていて、ロック板が役目を成... 2025.08.07住宅・家具家電
旅・街歩きぶらり番外編:岩村田駅(長野県) ぶらり番外編は、岩村田駅。長野県佐久市岩村田にある、JR小海線の駅です。 同駅開業は1915年(大正4年)。駅がある岩村田地区は、旧中山道六十九次の22番目の宿場町である岩村田宿が発展した街。近隣地域ではめずらしい平坦で広大な土地は、その住... 2025.08.06旅・街歩き
住宅・家具家電勝手に買物アドバイス(9):ジャー炊飯器 今日のネタは「勝手に買物アドバイス」シリーズ。第9回は、ジャー炊飯器。 ジャー炊飯器は、米を炊き保温してくれる家電製品。加熱方法により、IH式(Induction Heating 、電磁誘導加熱)とヒーター加熱式に大別され、主流はIHジャー... 2025.08.05住宅・家具家電
宅建宅建過去問解説(R6問42) 今日のネタは、宅建試験の過去問解説。令和6年度の問42です。(独自解説のため誤解説の場合はご容赦ください。)【問 42】 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定及び「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」によれば、誤ってい... 2025.08.04宅建資格
移動手段トヨタ・パッソを借りる 先日の長野小旅行で借りたレンタカーは、トヨタ・パッソ (2WD Xグレード)。同車はダイハツ・ブーンのOEMで、ブーンの方は8年前に借りたことがあります。運転した印象は、◯ 秀逸なパッケージング。全長3.6m全幅1.665mなのに室内は十分... 2025.08.03移動手段
旅・街歩きぶらり番外編:長野駅(長野県) ぶらり番外編は、長野駅。長野県長野市にある、JR東日本、しなの鉄道、長野電鉄の駅です。 同駅を訪れたのは、長野冬季オリンピックのとき以来の27年ぶり。善光寺口(西口)は駅ビルが新築され、駅前は商業ビルが並び、その変貌ぶりに驚きました。 一方... 2025.08.02旅・街歩き
住宅・家具家電勝手に買物アドバイス(8):冷蔵庫 今日のネタは「勝手に買物アドバイス」シリーズ。第8回は、冷蔵庫。 冷蔵庫は冷媒式とペルチェ式に大別されます。 冷媒式は、冷媒(主にR600aノンフロン)の気化熱(液体から気体に変化する際に熱を奪う物理現象)を庫内から吸熱し、凝縮熱(気体から... 2025.08.01住宅・家具家電
宅建宅建過去問解説(R6問41) 今日のネタは、宅建試験の過去問解説。令和6年度の問41です。(独自解説のため誤解説の場合はご容赦ください。)【問 41】 宅地建物取引取引業者が行う宅地建物取引業法第35条に規定する重要事項の説明に関する次の記述のうち、正しいものはいくつあ... 2025.07.31宅建資格
旅・街歩きぶらり関東編(1131):宮城ふるさとプラザ(東京都) ぶらり関東編(1131)は、宮城ふるさとプラザ。中央区日本橋茅場町1丁目にある、宮城県のアンテナショップです。 同店は2024年12月まで池袋にありましたが、今年1月から7月24日までこの仮店舗で営業。私が訪れたのはその最終営業日だったので... 2025.07.30旅・街歩き
消費生活パナソニックの電気シェーバーがリコール パナソニックの電気シェーバー「ラムダッシュ パームイン、エントリーシェーバー3枚刃」がリコールされています。 パナソニック(株)は5月21日、電気シェーバー「ラムダッシュ パームインES-PV6A・ES-PV3A、および3枚刃ES-RT4A... 2025.07.29消費生活