移動手段車椅子は社協で借りられる 今日のネタは、車椅子選びの続報。社会福祉協議会で貸出していました。 車椅子選びに苦戦中です(既報)。先日役所で諸手続きをしていたら、職員さんから「社会福祉協議会(社協)の事務所で車椅子を貸し出していることがある」との情報を得たので、実家近く... 2025.08.31移動手段
旅・街歩きぶらり関東編(1137):京成稲毛駅(千葉県) ぶらり関東編(1137)は、京成稲毛駅。千葉県千葉市稲毛区稲毛3丁目にある、京成電鉄千葉線の駅です。 同駅は1921年(大正10年)、稲毛駅として開業。近くに同名の国鉄駅(現在のJR)があったため、その後「京成稲毛駅」に改称しました。駅周辺... 2025.08.30旅・街歩き
住宅・家具家電勝手に買物アドバイス(15):アイロン 今日のネタは「勝手に買物アドバイス」シリーズ。第15回は、アイロン。 アイロンは、衣類のシワを伸ばす家電製品。アイロン台を使うタイプ「スチームアイロン」と、ハンガーに掛けたまま使うタイプ「衣類スチーマー」に大別されます。 「スチームアイロン... 2025.08.29住宅・家具家電
宅建宅建過去問解説(R6問48) 今日のネタは、宅建試験の過去問解説。令和6年度の問48です。(独自解説のため誤解説の場合はご容赦ください。)【問 48】 次の記述のうち、正しいものはどれか。 1. 令和6年地価公示(令和6年3月公表)によれば、令和5年1月以降の1年間の地... 2025.08.28宅建資格
情報(本・ネット)化粧品売場を初めて訪れる 今日のネタは、デパートの化粧品売場を初めて訪れて悪戦苦闘した話。 親から先日、化粧品の補充を依頼されて、実家近くの某デパート1階の化粧品売場にあるS社コーナーを訪ねました。 マスク姿の店員さん(”美容部員”って言うのだそうです。)に事情を説... 2025.08.27情報(本・ネット)
旅・街歩きぶらり関東編(1136):ザ・博多 ぶらり関東編(1136)は、ザ・博多 有楽町店。東京都千代田区有楽町2丁目の東京交通会館地下1階にある、福岡県のアンテナショップです。 店内は大変狭く物販のみ。一般的なアンテナショップのようなイートインコーナーや移住相談コーナーはありません... 2025.08.26旅・街歩き
住宅・家具家電勝手に買物アドバイス(14):ふとん乾燥機 今日のネタは「勝手に買物アドバイス」シリーズ。第14回は、ふとん乾燥機。 ふとん乾燥機は、ふとんを乾燥させる家電製品。近年は、ダニ退治や靴の乾燥、少量の衣類の乾燥などもできる多機能製品も販売されています。日本の住居環境は近年、気密性や断熱性... 2025.08.25住宅・家具家電
宅建宅建過去問解説(R6問47) 今日のネタは、宅建試験の過去問解説。令和6年度の問47です。(独自解説のため誤解説の場合はご容赦ください。)【問 47】 宅地建物取引業者が行う広告に関する次の記述のうち、不当景品類及び不当表示防止法(不動産の表示に関する公正競争規約を含む... 2025.08.24宅建資格
消費生活ウェブ版国民生活2025年8月号 今日のネタは、ウェブ版国民生活2025年8月号の紹介。 特集は「適格消費者団体による差止請求-これまでの成果と課題」。消費者問題は基本的に民事なので、被害者本人でなければ原則、法的措置を行えませんでした。しかしこれを問題視した国は2006年... 2025.08.23消費生活
旅・街歩きぶらり関東編(1135):江田駅(神奈川県) ぶらり関東編(1135)は、江田駅。神奈川県横浜市青葉区荏田町にある、東急電鉄田園都市線の駅です。 同駅開業は1966年(昭和41年)。同駅周辺は、主要交通網が1箇所に集まる珍しい場所。同駅東口前は国道246号、その上を東名高速道路の高架が... 2025.08.22旅・街歩き