意図せぬリボ払いに注意

国民生活センターは23日、クレジットカードのリボルビング払いに関する注意喚起情報を公表しています。

 リボルビング払い(以下、リボ払い)とは、利用金額や回数にかかわらず、あらかじめ設定した一定の金額を毎月支払うクレジットカードの分割支払方法です。月々の支払額を一定に抑えることができる反面、金利が年15%前後と高いので支払いが長期化すると手数料がかさむことがあります。なおクレジットカードの設定によっては、一定額を超えたらリボ払いに切り替わる「超えたらリボ」なるものもあります。
 利用明細書を確認することによって、毎月の支払残高や支払額(手数料)などが分かるので、意図せずリボ払いになっていたとしても早く気づけます。一度ご確認を。
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen524.pdf

タイトルとURLをコピーしました