勝手に買物アドバイス(14):ふとん乾燥機

住宅・家具家電
ふとん乾燥機(使用例)

今日のネタは「勝手に買物アドバイス」シリーズ。第14回は、ふとん乾燥機。

 ふとん乾燥機は、ふとんを乾燥させる家電製品。近年は、ダニ退治や靴の乾燥、少量の衣類の乾燥などもできる多機能製品も販売されています。日本の住居環境は近年、気密性や断熱性が向上し、ダニにとっては生息・繁殖しやすい環境にあるので、ダニ退治を主目的に購入する消費者もいます。
 ふとん乾燥機の構造はシンプルで、送風用ファン、ヒーター、温風を送るホース、乾燥用マットで構成され、タイマーで自動停止します。近年は乾燥用マットを廃止して使いやすさを向上させた製品も販売されています。
 ふとん乾燥機の使用上の注意は主に2点。
①空気取り入れ口のフィルターを定期的に掃除する。
②ダニ退治運転後は掃除機で死骸やフンを吸い取る。
 特に運転後の吸引は大切で、そのままにするとアレルギー疾患の原因になりかねないので要注意です。

タイトルとURLをコピーしました